ポケモン公式は8月7日、ポケモン最新作「ソード・シールド」の最新情報を発表した。当サイトでは、これらの情報をまとめて紹介する。
【8/7】ポケモン ソード・シールド最新情報まとめ
新キャラクター
1.ビート
1.1.ダブランがパートナー?
1.2.どのような人物?
ポケモンバトルに対する高いプライドと、それを裏付ける実力を持った主人公のライバルの一人。ガラルポケモンリーグの委員長であるローズから推薦状をもらい、ジムチャレンジに参加している。チャンピオンを目指す一方で、何かを企んでいるようだ。
2.エール団
・今作の悪の組織
・スカル団っぽい
・エール団の「エール」は、したっぱが応援ラッパのようなものを吹いている、後述するマリィは「エール団に応援されるライバル」と紹介されていることから、英語の「yell」で応援の掛け声とみられる
⇒アローラ地方でいうエーテル財団のような真の黒幕が潜んでいそう
2.1.どのような人物?
ジムチャレンジの行く先々で現れ、主人公たちの邪魔をするやっかい者の集まり、エール団。彼らは、マリィをチャンピオンにするために活動しており、ほかのチャレンジャーに対して、ホテルを占拠したり、交通手段を奪ったり、バトル中にヤジを飛ばしたりするなどの妨害行為を行ってくる。また、マリィがポケモンバトルをする時には、ブブゼラや、マリィが描かれたタオルを持ったしたっぱたちが、応援に駆けつけるようだ。
3.マリィ
・女版グラジオっぽい
3.1.パートナーは後述するモルペコ
3.2.ピッチャーのような投げ方をするマリィ。野球が好き?
3.3.どのような人物?
負けず嫌いな一面を持つ、主人公のライバルの一人。とある目的を成し遂げるために、相棒のモルペコとともに、ガラル地方のチャンピオンを目指している。その可憐な見た目と、冷静な試合運びから、熱狂的なファンになってしまう人も大勢いるようだ。
新ポケモン
1.モルペコ
新特性「はらぺこスイッチ」の効果は?
1ターン毎にフォルムチェンジする(PVを見た限り、最初は「まんぷくもよう」からスタート
新技「オーラぐるま」はフォルムによってタイプが変わる
「まんぷくもよう」の時にはでんきタイプ技に、「はらぺこもよう」の時にはあくタイプの技になる
2.タチフサグマ
・マッスグマの進化系
・公式サイトを見た限り、タチフサグマに進化できるのはガラル地方のマッスグマのみで、通常のマッスグマは進化しないとみられる
3.マタドガス(ガラルのすがた)
・初のどく/フェアリー
・特性はもう一種類ある(通常のマタドガスはふゆうのみ)
4.ジグザグマ(ガラルのすがた)
5.マッスグマ(ガラルのすがた)
▼あくタイプが追加されたことにより、悪の組織のしもべとして使われることに
新たな遊び「ポケジョブ」
人とポケモンがともに仕事をこなしているガラル地方では、さまざまな企業や大学が、ポケモンのお手伝い、通称「ポケジョブ」の募集を出している。「ポケジョブ」の募集は、ポケモンセンターのパソコンで確認することができるので、自分のボックスにいるポケモンたちを依頼先へ送り出そう。送り出したポケモンたちは、お手伝いをこなし、成長して帰ってくる。
「ポケジョブ」の内容はさまざまで、中には特定のタイプのポケモンに向いている仕事もある。また、たくさんお手伝いをしたり、1回にたくさんのポケモンを送り出したりするほど、いいことがあるようだ。時には、珍しい道具がもらえるかもしれないぞ!
出展: