【話題】100ワニ映画の作画崩壊で「作画崩壊」がトレンド入り→ダイナミックコードなど他作品の作画崩壊がピックアップ

【話題】100ワニ映画の作画崩壊で「作画崩壊」がトレンド入り→ダイナミックコードなど他作品の作画崩壊がピックアップ

ツイッターで、「作画崩壊」がトレンド入りしている。何かのアニメがやらかしたかと思いきや、7月9日に公開された「100日間生きたワニ」のことのようだ。

スポンサードリンク

100ワニ映画を観に行った人の感想が話題に!

実際に観に行った人いわく「紙芝居なのに使い回し」「作画崩壊が連続」「終始キャラの喋り方がおかしい」「見終わったあとの開放感が凄い」など散々で、「プペルのほうが面白い」というパワーワードも注目を集めている。

Yahoo映画では1.33の最低評価

▼「お役立ち度」順でみても酷評ばかり

初日の興行収入は500万円で圏外スタートの大爆死

スポンサードリンク

100ワニ映画の作画崩壊で「作画崩壊」がトレンド入り

■作画崩壊したアニメが続々と投稿される

特にダイナミックコードの作画崩壊についての投稿が多く、そのような投稿に対し

ダイナミックコードを作画崩壊だけで語るのは素人
天然物唯一無二の作画 脚本 演者 コメ 全ての要素が絡み合う奇跡のアニメだから

ダイナミックコードが作画崩壊の代名詞みたいな扱いされてて悲しいよ……
あの作品の真のヤバさは、作画以外も崩壊していることなのに……

といったツッコミもみられた。

スポンサードリンク

※「コメント」以外の入力は任意です
※スパム・荒らし対策のため承認制です
※承認は確認次第するため、同じ内容の連投はご遠慮ください