ポケモンZAのDLC リークされた追加内定組&メガシンカ一覧

ポケモンZAのDLC リークされた追加内定組&メガシンカ一覧

ポケモンZAのDLC「M次元ラッシュ」だが、ZAの発売前に海外で新内定組と新メガシンカのリークがあったようだ。

すでに知っている人からすれば今更の情報かもしれないが、この記事では新メガシンカのラインナップについて意見を述べながら紹介したい。

スポンサードリンク

新内定組&メガシンカ一覧

ポストの1枚目の画像はDLCの新内定組。2枚目の画像が新メガシンカのようだ。

新内定組は計130体。一覧はこちら。

■1世代
プリン
ププリン
ズバット
ゴルバット
ニャース
ペルシアン
マンキー
オコリザル
カモネギ
カラカラ
ガラガラ
バリヤード
ポリゴン

■2世代
クロバット
ププリン
ハリーセン
ポリゴン2

■3世代
キモリ
ジュカイン
アチャモ
ワカシャモ
バシャーモ
ミズゴロウ
ヌマクロー
ラグラージ
ゴクリン
マルノーム
バネブー
ブーピッグ
ザングース
ハブネーク
ヒンバス
ミロカロス
カクレオン
チリーン
ラティアス
ラティオス
カイオーガ
グラードン
レックウザ

■4世代
ムックル
ムクバード
ムクホーク
リーシャン
マネネ
ポリゴンZ
ロトム
ヒードラン
ダークライ

■5世代
チョロネコ
レパルダス
ムンナ
ムシャーナ
ナゲキ
ダゲキ
デスマス
デスカーン
タマゲタケ
モロバレル
フリージオ
ゴビット
ゴルーグ
コバルオン
テラキオン
ビリジオン
ケルディオ
メロエッタ
ゲノセクト

■7世代
マケンカニ
ケケンカニ
コソクムシ
グソクムシャ
スナバァ
シロデスナ
ミミッキュ
マギアナ
マーシャドー
ゼラオラ
メルタン
メルメタン

■8世代
ココガラ
アオガラス
アーマーガア
クスネ
フォクスライ
エレズン
ストリンダー
タタッコ
オトスパス
ニャイキング
ネギガナイト
バリコオル
デスバーン
イエッサン
モルペコ
バサギリ
ハリーマン

■9世代
パチモッチ
バウッツェル
イキリンコ
コジオ
ジオヅム
キョジオーン
カルボウ
グレンアルマ
ソウブレイズ
オラチフ
マフィティフ
シルシュルー
タギングル
カプサイジ
スコヴィラン
カヌチャン
ナカムチャン
デカヌチャン
モトトカゲ
キラーメ
キラフロル
ボチ
ハカドッグ
カラミンゴ
ヘイラッシャ
シャリタツ
コノヨザル
セビエ
セゴール
セグレイブ
コレクレー
サーフゴー

新メガシンカは計18体。

■1世代
ライチュウ(X・Y)

■3世代
チリーン
アブソル(Z?)

■4世代
ムクホーク
ガブリアス(Z?)
ルカリオ(Z?)
ヒードラン
ダークライ

■5世代
ゴルーグ

■6世代
ニャオニクス(♂♀で別々の姿がある模様)

■7世代
ケケンカニ
グソクムシャ
マギアナ(通常と500ねんまえのいろで姿が異なる?)
ゼラオラ

■9世代
スコヴィラン
キラフロル
シャリタツ
セグレイブ

この記事では、新メガシンカの一覧について注目したい。

1世代は、すでに発表されているライチュウのみ。XとYの二形態が登場する。

ポケモンの顔であるピカチュウのメガシンカではなく、進化系のライチュウを選んでいるのは面白い。メガシンカはマイナーポケモンや不遇ポケモンの救済なのか、あまり人気のないポケモンが結構選ばれているが、ライチュウを選んだのもそういう理由なのだろうか。

2世代はなし。3世代はチリーンとアブソルの2体。チリーンのチョイスは謎だが、アブソルはすでにメガシンカがいる。

メガアブソルZとかになるのだろうか。メガアブソルは弱いため、Zで強化されるのはいいと思う。

4世代はムクホーク、ガブリアス、ルカリオ、ヒードラン、ダークライの5体。ムクホークはシリーズ恒例、序盤でゲットできる鳥ポケモンであり、もし実現すれば、序盤鳥初のメガシンカとなる。

序盤鳥初のメガシンカはカロス発のファイアローだと思っていたが、まさかムクホークに先を越されるとは。

ガブリアスはすでにメガシンカがいるが、やはりZとかになるのだろうか。ガブリアスはメガシンカしない方が強いため、Zでメガシンカしても強いことを証明してほしい。

ルカリオはすでにメガシンカがいるが、やはりZとかになるのだろうか。アブソルやガブリアスと異なり、メガルカリオは6世代や7世代のシングル環境で使用率上位だった。

強いメガシンカに分類されるルカリオに、またしてもメガシンカを与えるとは。ルカリオは、2020年のポケモンデーに行われたポケモンの人気投票企画「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」でゲッコウガに次ぐ2位だった。

開催当時は2019年11月に発売された剣盾の翌年であり、当時のポケモン総数はムゲンダイナまでで890匹だった。890匹中の2位ということで、かなりの人気ポケモンとなる。

超人気ポケモンのルカリオに新メガシンカを与えるのは自然な流れなのかもしれない。

ヒードランはシンオウ地方の準伝ポケモンであり、実現すればラティアス、ラティオス以来の準伝メガシンカとなる。ヒードランは対戦でよく使われる強いポケモンだが、メガシンカしたらどうなるのか気になるポケモンではある。

ダークライはシンオウ地方の幻のポケモンであり、実現すればディアンシー以来の幻メガシンカとなる。ただ、ダークライは幻ということで入手機会が限られており、ZAだけで入手できるのか気になるところではある。

5世代はゴルーグのみ。ゴルーグと言えば、ZAストーリーのクライマックスでまさかの死亡となったAZがXYのラストバトルで使っていたが、できるならAZが使ってほしかったメガシンカではある。

6世代はニャオニクスのみ。一覧を見る限り、ニャオニクスは♂と♀で姿が代わりそうだが、いずれにせよメガラティアスとメガラティオスみたいなコピペデザインにならないことを祈りたい。

7世代はケケンカニ、グソクムシャ、マギアナ、ゼラオラの4体。マギアナは通常と、HOMEでムゲンダイナまでの890匹をそろえるとホーム内でゲットできる500ねんまえのいろで姿が異なるのだろうか。ただ、500ねんまえのいろは入手が難しいため、格差が生まれそうだが…。

ゼラオラは発売前にメガシンカするというリークがあったが、結局あれは本当だったのだろうか。

8世代はなし。9世代はスコヴィラン、キラフロル、シャリタツ、セグレイブの4体。

キラフロルはテラスタルとの関係が強く、メガシンカしたらどうなるのか気になるところ。シャリタツのメガシンカだが、相棒のヘイラッシャはメガシンカしないのか…?

ヘイラッシャはすでに強いからメガシンカしないという事情もあるかもしれないが…。

新メガシンカの一覧はあくまでリークだが、登場数は少なくとも16体というのはほぼ確実だ。9月12日に投稿されたDLCのアナウンストレーナーには、幻のポケモンであるフーパのリングから多数のメガストーンが上がってくる演出があるが、これを数えたところ、計16個あったからだ。

該当のシーンについて、わかりやすく番号をつけてみた。

番号は14で止まっていると思うが、15と16はその後のシーンで映し出されている。

見ての通り、これはライチュウナイトXとライチュウナイトYとなっている。

しかし、今回リークされた新メガシンカは計18体。あと2体足りない。

残り2体はおそらく、ヒードランとダークライだと思われる。準伝と幻のメガシンカなので、のちに配信などで出す予定なのではないか。

スポンサードリンク

このほかのリーク

新内定ポケモンや新メガシンカ以外には、このようなリークがあったので紹介したい。

・ムクホーク、シャリタツ、ニャオニクス、ヒードラン、ダークライ、グラードン、カイオーガ、レックウザ、ゼラオラがボストレーナor暴走メガシンカとして登場

・配布アイテムにより、ミュウツーとディアンシーが登場
→リーク画像を見る限り、ミュウツーはフラダリラボ、ディアンシーはミアレの街のどこか

・完全新規技が2つ登場(詳細は不明)

・サイドミッションが新たに82個追加(詳細は不明)

スポンサードリンク

※「コメント」以外の入力は任意です
※スパム・荒らし対策のため承認制です
※承認は確認次第するため、同じ内容の連投はご遠慮ください