ガイ/タウニー「嫌い」「クズ」と言われる理由【ポケモンZA】

ガイ/タウニー「嫌い」「クズ」と言われる理由【ポケモンZA】

ポケモンZAのライバル枠であるガイとタウニー。男主人公を選ぶとタウニー、女主人公を選ぶとガイが登場する。

そんなガイとタウニーだが、Google検索では「嫌い」「クズ」といったサジェストが浮上している。なぜこのように言われているのか紹介したい。

スポンサードリンク

1.借金問題

・ガイ/タウニーはホテルZの宣伝動画を撮るために、サビ組から10万円を借りていた

・それに加え、利子がとんでもないことになっており、数日で100万円に膨れ上がっていた

・サビ組のジプソによると、街でサビ組の人間を助けてもらった縁で、ガイ/タウニーに金貸し話を持ちかけた

・ガイ/タウニーはすぐに動画を撮ってアップすれば、客が増えて10万円は明日には返せると思っていたが、当の本人には動画のセンスはなく、再生回数は一桁で宣伝効果はなかった(カラスバいわく、事前に忠告したとのこと)

・ガイ/タウニーが残した利子の清算として、カラスバの提案で主人公とデウロはサビ組の代わりにちょっとした仕事を解決する尻ぬぐいをさせられる

・ガイ/タウニーいわく「借りたのってちょっとだけ」とのことだが、この10万円すら返す確実なアテはなかった

・利子については、(借用書を)拡大しまくったら読めるぐらいの小さい文字で書かれており、最初から法外な利子を付けてタダ働きをさせるつもりだった

・ガイ/タウニーは、金を借りたせいでみんなに迷惑をかけたことを謝罪と反省している

・そもそも、金を借りたのは自分のためではなく、宣伝動画を作ってホテルに人を呼び、AZに恩返しするつもりだった

・借金は、ガイ/タウニーのルームサービスに感銘を受けたカラスバからのチップで返済

・ガイ/タウニーは「もうお金は借りない」と誓う

主に批判されている借金問題だが、実際のガイ/タウニーの落ち度は「10万円を返す確実なアテがないのに借りた」ことだけだ。

そもそも、金を貸したジプソはガイ/タウニーの善意に付け込んで、最初から騙すつもりで10万円を貸し付けている。

主人公にガイ/タウニーが借りた金について話がしたいと、サビ組の事務所まで来るように脅迫したのもジプソとみられ、
自分で誘っておきながら、門番のしたっぱへ一方的に勝負を仕掛けてきた見張りのしたっぱたちに勝利した主人公とデウロを「とてもひどい人たち」「まともな話し合いはできません」などと追い返そうとした挙句、自分が主人公を叩きのめすことでおあいこにして水に流すという、全くフェアでは条件を出してきた。

仮に、ジプソが勝利していたら有利に話を進めようとしていたことも明かされ、本当の悪党はボスのカラスバよりもジプソだった。

利子に関して、数日で100万円は確実に違法だし、拡大してようやく読める大きさの文字での記載も無効となるのではないか。少なくとも、利子についてはガイ/タウニーの落ち度は全くなかったと言える。

ゆえに、主人公とデウロが尻ぬぐいをする必要もなかっただろう。

ガイ/タウニーは、金を借りたせいでみんなに迷惑をかけたことを謝罪と反省しているほか、そもそも金を借りたのはAZのためだった。金を借りた理由が、例えばギャンブルなど自分のためで、借金の返済まで誰かに押し付け逃げ回っていたら正真正銘のクズだったが、10万円については自らキッチリ返済している。

そして、もう金は借りないと誓っており、過ちは二度繰り返さない意向を示している。そんなガイ/タウニーをそこまで非難する必要があるのだろうか。

▼契約書の小さい文字について調べたところ、現実ではこんな法律があるらしい

▼全文

スポンサードリンク

2.ユカリ問題

・ユカリから次のミアレソシアルバトルクラブの集まりに招待された主人公とガイ/タウニーは、セレブの集いにふさわしい格好で参加するため、メゾン・ド・ポルテに服を買いに行くが、結局ガイ/タウニーは「このジャケットが正装」「死んだ母さんの形見」と言って、いつもの服で参加することに

・スーパーユカリトーナメントの開催が宣言された直後、マスカットから暴走メガシンカンの襲来が伝えられ、対策を練るため、ユカリに「どうしても外せない用事がある」とだけ伝え、主人公とガイ/タウニーは会場を出た

・会場を出ると、すぐハルジオに戻るよう必死の催促をされるが、ガイ/タウニーは「不戦勝でいい」「みんながトーナメントを楽しむため、街を守らないといけない」と言って主人公とともに出て行った

・勝手に作戦会議に参加した挙句、トーナメントへの参加をしつこく迫るユカリに対してガイ/タウニーがキレ気味に反応(実際に怒りの表情を見せている)

セリフの意味に違いはないが、ガイの方が口調が強くなっている。例えば……

ガイ「そんな悠長なことしてられるか」 タウニー「そんな呑気なこと」

ガイ「なじむなよ こいつはエムゼット団じゃねえぞ!」
タウニー「みんななじみすぎ! この人はエムゼット団じゃないし」

ガイ「ホテルに戻ってトーナメントを開催しろよ」
タウニー「ホテルに戻ってトーナメントを開催してください」

ガイ「パーティはどうでもいいんだよ! こっちの話を進めるぞ」
タウニー「ユカリさんのことは置いといて暴走メガシンカの話を進めて」

など。

・ホテルZがユカリゾーンで囲まれたときも、ガイ/タウニーは「この変なゾーンを解除して!」「これだと客も来れない」などとキレ気味に反応

ユカリ問題でガイ/タウニーに落ち度があるとしたら、暴走メガシンカの襲来を理由をトーナメントを棄権したことを伝えなかったことくらいだろう。暴走メガシンカは別に機密情報ではないが(現に、暴走メガスピアーを目撃したNPCに事実を伝えている)おいそれと話していい情報でもないはず。

ただ、トーナメントに集まったのは上位ランカーであり、暴走メガシンカポケモンと戦える強者だった。彼らには理由を伝えてもよかったのかもしれない。

ただ、ユカリは事情を知ってもトーナメントの参加をしつこく迫ったので、伝えたところでつきまとわれていただろう。

ミアレソシアルバトルクラブの集まりは、別にセレブ服での参加が義務付けられていたわけではない。現に、主人公以外の参加者はいつもの服で参加していた。

この件について、ガイ/タウニーを非難するなら、ほかの参加者も非難すべきだろう。

セレブ服での参加を求めたデウロは、セレブとお近づきになりホテルZを宣伝するためには、それ相応の格好が大事だという下心があった。ただ、セレブとお近づきになりたいのなら、少なくともポケモン世界ではセレブの格好よりも、ポケモン勝負が強い方が重要だと思われる。

そもそも、トーナメントの参加はユカリから一方的に告げられた上、メッセンジャーのハルジオから「お越しにならないとどうなっても知りませんからね」との脅し文句から参加したもので、主人公やガイ/タウニーの意思ではない。

それを、トーナメントよりも大事で緊急性が高い事情で棄権したのにもかかわらず、トーナメントに参加するまでしつこくつきまとってくるユカリの方が“あたおか”ではないか。

ホテルZを買い占めてでも招くなど、とにかく“自分の都合”しか考えていない。常に人のために動くガイ/タウニーとは真逆で、そんな自己中ユカリにこのような仕打ちをされたら、ガイ/タウニーがブチギレるのも必然ではないか。

ホテルZだけでなく、会場に残された参加者もユカリゾーンで閉じ込めていたといい、ユカリが頭おかすぎてさすがのガイ/タウニーが折れる始末となった。

スポンサードリンク

3.最終決戦問題

・暴走したアンジュ(プリズムタワー内の装置)をメガフラエッテとともに制御する最強のメガシンカ使いを巡り、ガイ/タウニーが主人公にラストバトルを挑んでくる

・勝敗に関係なく、ガイ/タウニーはタワーの制御を務めることになるが、アンジュは暴走してしまう

まず、ガイ/タウニーとの最終決戦だが、ミアレ最大の危機にそんなことしているばあいかという批判が寄せられている。これに関してだが、ストーリーの流れ的に必要だったと言える。

2人は同じ日に最高ランク:Aになり、ミアレツートップのトレーナーとなった。しかし、タワーを制御する最強のメガシンカ使いは一人だけ。

たった一人の最強のメガシンカ使いを、バトルで決めるというのはポケモンらしい流れと言える。

ただ、勝った場合は「主人公には任せたいこともある」「もしものときはジガルデと一緒にミアレを守ってくれ」と制御役を譲るように言ってくるので、負けておいて図々しいという印象もあるかもしれない。負けた場合はそのまま制御役となるため、ガイ/タウニーのかっこ悪いところを見たくない人は“わざと負ける”といいかもしれない。

これまでの戦闘と異なり、このバトルは負けてもストーリーが進む。

そして、アンジュの暴走だが、別にガイ/タウニーのミスではなく、仮に主人公がやったとしても、暴走していただろう。ただ、主人公がやった場合は“主人公補正”で切り抜けた可能性もあり、それだとそこでストーリーは終わっていただろう。

その後のストーリーにつなげるには、ガイ/タウニーが制御役を買って出る必要はあったと言える。

長くなったが、まとめると

借金問題:サビ組(というよりジプソ)が騙して金を貸したのが悪い
ユカリ問題:ユカリがあたおかなだけ
最終決戦問題:ストーリーの流れ的に必要だった

となる。

つまり、ガイ/タウニーを嫌いになる要素はほぼ皆無だったと言える。

おそらく、ほとんどの人はネタで言っていると思うが、ガチで怒っている人がもしいるのなら、正直沸点が低い。心が狭いのではないかと思う。

筆者としては、ポケモンアルセウスのデンボクが老害クズすぎて、ガイ/タウニーの行いは全然大したことないように思える。なぜなら、デンボクの方が主人公に与えた仕打ちがめちゃくちゃ大きいからだ。

デンボクの老害クズっぷりは当時記事にしたので、興味があれば見てほしい。

余談だが、ミアレ美術館の大ヒスイ展の展示資料にデンボクの着物と鎧が飾られている。

鎧はガラル地方伝来との事だが、いずれにせよ、デンボクが主人公にしでかしたことを考えると、飾る価値はないと思われるがいかがだろうか。

▼ガイ/タウニーにガチで怒っている人に一言

スポンサードリンク

※「コメント」以外の入力は任意です
※スパム・荒らし対策のため承認制です
※承認は確認次第するため、同じ内容の連投はご遠慮ください