ポケモンZAでふりそでのキリカBBA化説は本当か検証

ポケモンZAでふりそでのキリカBBA化説は本当か検証

ポケモンZAでXYに登場したふりそでのキリカがBBA化したと、ネットがざわついている。この件について、筆者が検証したい。

スポンサードリンク

ふりそでのキリカとは

ふりそでのキリカとは、XYのクノエジム(フェアリータイプのジム。リーダーはマーシュ。派手なジムの内装やジムトレーナーが女性のみ、かつビジュアルが良いことから「風○ジム」と揶揄されている)のジムトレーナーの1人である。

黒髪ツインテールに釣り目と、日本のアニオタが好きなビジュアルをしている。案の定、人気になったのかモブトレーナーでありながらポケモンカードやポケモンマスターズEXに登場した。

いずれも、原作で手持ちに入れていたデデンネやマリルリと登場した。

▼愛らしい見た目なので萌え声声優を起用するのか思いきや、低めで大人っぽいギャップにやられた人も多いのでは(CV.夏目妃菜)

ちなみに、アニポケではクノエジムの審判として登場。声優は相川奈都姫。

そんなキリカが、わずか5年でBBA劣化したと嘆きの声が殺到している。

2人が同一人物である根拠としては以下が挙げられている。

・黒髪

・釣り目と目の色が同じ

・「ふりそでのキリカ」という名称

・フェアリータイプのポケモンを使っている(クレッフィーとサーナイト)

キリカだけでなく、同僚のアサミ、シオネ、カレンも登場していることも同一人物説を強めている。

▼アサミ

▼シオネ

▼カレン

スポンサードリンク

安心してください、嘘ですよ

確かに、見た目の特徴は一致していたが、同一人物ではないと簡単に証明できる材料がある。それは手持ちポケモンである。

本当にふりそでのキリカだとしたら、デデンネかマリルリが入っているはずだ。

ポケカやポケマスでも、デデンネやマリルリと出てきたのだから、たかだか5年でパートナーを手放すわけがない。現に、ほかのXY組はすべてではないが、5年前に使っていたポケモンを手持ちに入れている(例えば、フラダリはカエンジシとギャラドスは続投)。

しかし、ZAに登場したふりそでのキリカはクレッフィとサーナイトになっており、デデンネもマリルリも入っていない。このことから、ふりそでのキリカBBA化説は全くのデマだと断言できる。

ほか3人も全くの別人だろう。アサミはキリカのものを使いまわしているし、手持ちはフラージェスとXY時代に使っていたフレフワンは入っていない。

シオネはフラージェスを使っており、XY時代に使っていたクレッフィ、グランブル、キルリアはいない。カレンはデデンネを使っており、XY時代に使っていたペロリームはいない。

シオネとカレンはもはや当時の面影すらなく、見た目の特徴すら一致していない。

そもそも、クノエジムのジムトレーナーがミアレで何をやっているのというツッコミもある。

ただ、ふりそでのビジュアルがXYのアニメ調から劣化したのは確か。SVからポリコレ色が強いモブが増えたが、これは海外プレイヤーも不満を寄せているし、本当に誰得なのか。

スポンサードリンク

※「コメント」以外の入力は任意です
※スパム・荒らし対策のため承認制です
※承認は確認次第するため、同じ内容の連投はご遠慮ください