【知恵袋】「モンハンワイルズ、やること無くなったのですが、ボリュームは過去作もこのくらいですか?」→「金冠全部集めたの? 全武器種使いこんだの? 俺は90時間超えたけど(ry」

【知恵袋】「モンハンワイルズ、やること無くなったのですが、ボリュームは過去作もこのくらいですか?」→「金冠全部集めたの? 全武器種使いこんだの? 俺は90時間超えたけど(ry」

Yahoo知恵袋総合8位に、こんな質問があったので紹介したい。

スポンサードリンク

「モンハンワイルズ、やること無くなったのですが、ボリュームは過去作もこのくらいですか?」→

モンハンワイルズ、やること無くなったのですが、ボリュームは過去作もこのくらいですか? 今までモンハンシリーズはMH3G、MH4G、XX、アイスボーン、サンブレイクとG級が出てから買っていたので結構ボリュームある感覚でしたが、今回初めて最初から買いました。 今までよりゲームに時間が割けなかったのに、発売日から1週間でやることなくなったのですが、今までの作品も無印はこのくらいのボリュームでしたか??

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13311929553?sort=1

モンハンワイルズでやることがなくなり、ボリュームは過去作もこのくらいだったかと問う質問者。質問者は過去作をG級・マスターランクが出てから買っていたので結構ボリュームを感じていたが、ワイルズは初めて最初から買ったそう。

今までよりゲームに時間が割けなかったが、発売から1週間でやることがなくなったという。

これに対し、回答欄ではこのような投稿が寄せられていた。

ライズは同じくらいでした
ワールドはクリアに必要な時間は2倍くらいあったんですが、強制探索で割り増ししてるだけなんでコンテンツ量は同じくらいです

ライズも半ライスって言われてたんでDLC待つしかない
私もやることないんで脳死でゴアとアルシュベルト周ってるだけ

質問文でもう答えは出てる感じがしますね!
今後のアップデートでどんどん追加されていくと思います。
やれることはあっても、やりたいことがなくなったなら、いったん別のゲームでもやってアプデ入ったらまた戻ってくれば良いと思います。

やること無くなったということは勲章全部集めたということですか?
過去作も無印なら同じ程度ですよ。

金冠全部集めたの?
全武器種使いこんだの?
すげぇ
俺は90時間超えたけどまだ全然集まってないし極めてないよ
歴戦アルシュベルドもまだ5分だから遅いし
まさかもう300時間ぐらいやってる?

G級出るまでは護石集めが「やること」になります
更に追加アプデで滅茶苦茶なやつも必ず出てくるでしょうのでそれに対応する方法を検討してください
過去の滅茶苦茶なやつとしてはベヒーモス等がありました

そのほとんどは過去作も同じだったという回答だったが、「やること無くなったということは勲章全部集めたということですか?」「金冠全部集めたの?全武器種使いこんだの?すげぇ 俺は90時間超えたけどまだ全然集まってないし極めてないよ 歴戦アルシュベルドもまだ5分だから遅いし まさかもう300時間ぐらいやってる?」といった

と言わんばかりの回答も。

このような回答に対する正論もみられた。

癌発言している人が多いですね、、、。よくこの手の質問の回答に、金冠集めがどうとか全武器使ったのとか何分で狩れるのとか言われますが、たとえ何千時間やっても金冠集めをしない人は多いですし、武器は1つしか使いたくない人もたくさんいます。タイムを気にするのもごく1部の人のみです。ほとんどの人がおおかたコンテンツを終えたら終了です
私自身、アイスボーンは気が狂う程の時間を費やしましたが、金冠集めなんぞしていませんし、周りも少数派です。楽しみ終わったと感じるのなら別ゲーに行って、アプデが来たタイミングで返ってきたらいいんですよ。
無印はプレイしていないので分かりませんが、他作品も最初はおおかたこのくらいのボリュームですよ。
モンスター数が少ないとか騒がれていますが、結局最終的に周回するモンスターは固定化されてしまうものなので、複数クエとして違うモンスターも出てくるという点においてワイルズは素晴らしいと思います。

ただ実際、ワイルズのボリュームは過去作と比べてかなり少ない。「半ライス」と言われたライズ以上のスカスカと言える。

これは単純なボリューム不足だけでなく、難易度がヌルゲーすぎてサクサク進むため、ボリュームが少なく思える術中にハマっているようだ。

SNSでも「やることがなくなった」という声が続出している。案の定、4月のアプデまで持たなかったわけだが、それまでどうすればいいのか。

スポンサードリンク

今やり込む2つのリスク

やることがなくなったというハンターがどこまで進めたのかは知らないが、少なくとも上位のラスボスであるアルシュベルドを討伐し、HR41に解放される歴戦の個体6体を狩りながら、HR50までは上げておこう。

なぜHR50なのかなどについては下記記事でも触れている。まずはそれらを見てほしい。

上記記事ではHR50にし、HR100までは将来的に上げるべく理由をつづった。この記事では、必要以上にやりこむリスクについてつづりたい。

ワイルズはこれからどんどんアプデが入り、それが1年ちょっと続くはずだ。その後、DLCが展開され、さらに1年続くと思われる。

ちなみに、ワールド発売から最終アプデまでは379日、ライズ発売から最終アプデまでは63日だった(いずれも追加モンスターの最終アプデ)

ワールド発売からアイスボーン発売までは589日、ライズ発売からサンブレイク発売までは462日かかった。アイスボーン発売から最終アプデまでは392日、サンブレイク発売から最終アプデまでは344日だった(いずれも追加モンスターの最終アプデ)

まだまだ長いのに今、全クエ制覇とか勲章コンプとかHR999とかやり込みすぎると、後々必ずやることがなくなるだろう。

全クエ制覇と勲章コンプに関しては、ワイルズとDLCで別にあるので、ワイルズの最終アプデを迎えてからでいい。もちろん、DLCの最終アプデを迎えてからでも遅くはない。

HR999については、DLCの最終アプデを迎えてからでいい。マスタークエストをクリアするとハンターランクも上がるため、今急いで上げる必要はないからだ。

今やり込みすぎると、今後のアプデコンテンツが一層ヌルゲーとなる。RPGのボスを想像してほしい。ボスたちは攻略に必要な最低限の推奨レベルがある。

例えば、推奨レベル50だとして、やり込みすぎてレベル80とか90で挑んだら、何の歯ごたえもなくクリアできてしまうだろう。もちろん、楽々クリアしたいというプレイスタイルもあるが、推奨レベルギリギリで挑んだ方が歯ごたえも感じられるはずだ。

モンハンの場合、推奨レベル=受注・参加条件(HR○以上)やクエスト出現ランクとなる。これに満たないとクエストを受けられないため、これより上げる必要がある。

受注・参加条件やクエスト出現ランクがHR50以上の場合、HR50ジャストまたはちょっと過ぎたくらいで止めておけば、その時点で作れる装備となるため、ギリギリの戦いが体験できるはずだ。

YouTubeなどの配信サイトを見る限り、すでに多くの配信者がモンハンをやめている。その多くはアルシュベルドを討伐し、HR50までは上げているようだ。でもそれでいい。

スポンサードリンク

最強装備とか最強武器種はあまり意味ない

YouTubeと言えば、武器種ごとの最強装備を紹介する動画であふれているが、これらは今後のアプデですべてゴミになるので全く意味はない。そもそも、ご自慢の最強装備()を披露できる強いモンスターが現時点でいないのもある。

最強装備を作るのは、最終アプデが終わってからでいい。現時点で最強装備を作るべきは、TAをやっている走者だけだろう。

TAはクリア時間を競うため、最強を求める必要がある。別ゲーだとRTAが主流だが、走者同士で装備・ビルド、チャートをパクり(共有し)あって走るため、差をつけるには最終的にプレイング勝負となる。最強・結論の装備・ビルドが前提となるため、最強じゃないといけないのだ。

RTAと言えば、日本では「RTA in Japan」が有名で盛り上がっているが、世界最大級のRTA記録サイト「speedrun.com」を見れば分かる通り、TAやRTAをやっている人は全体の1割にすら満たない。

ワイルズのページもあるが、ベータ版のRTAしかなかった

ポケモンのランクマをやっている人も相当少ないが、それよりもはるかに少なかったりする。

ポケモンSVは昨年末時点で全世界2638万本を売り上げているが、ランクマ人口は1%以下となっている

「最強武器種ランキング(または武器種Tierなど)」とかもあるが、モンハンは対人戦じゃないため、最強武器種とか全く意味がない。唯一の競争であるTAでも、武器種ごとの計測(タイトルの例:アルシュベルド 武器種 ○分○秒)となるため、最強の武器種を決める意味は全くない。

一方、最強装備に関しては今後のアプデでソロクリアが困難な鬼畜クエストが追加されたならば、その時点での最強装備を作る必要が出てくるだろう。

過去作となるが、ワールドの極ベヒーモス、歴戦王マム・タロト一撃、ムフェト・ジーヴァ一撃が該当する。これらはワールドでソロクリアがもっとも難しい3クエストであり、プロハンでも裸で逃げ出す圧倒的難易度となっている。1つでもクリアできたなら相当すごい。

ちなみに、筆者はすべてクリアしている。

筆者が使った装備は、いずれも2週間から1ヶ月以上かけて考えに考えた最強・結論装備だ。中途半端な装備では、決して勝てない相手となっている。

ワイルズでも、このような鬼畜クエストが来たならば、ご自慢の最強装備を披露するにはうってつけというわけだ。

かなり長くなったが、結局のところ、最初に言った通り「HR50までは上げる」だけでいい。4月のアプデまでに最低でもここまではやっておこう。

その後のアプデも追加コンテンツを消化して少しランクを上げ、次のアプデまで待つ感じでいい。最終アプデを迎えたら、全クエ制覇とか勲章コンプとかHR999とか好きにすればいい。

少なくとも筆者は、ライズシリーズをこれで乗り切った。この方がずっと長く遊べるので、ぜひおすすめだ。

スポンサードリンク

※「コメント」以外の入力は任意です
※スパム・荒らし対策のため承認制です
※承認は確認次第するため、同じ内容の連投はご遠慮ください