絶賛大炎上中の柚葉がまたとんちんかんなことをほざいているので紹介したい。
柚葉「ゆっくり茶番劇って東方projectのキャラを用いなくても“市販のキャラ素材のみ”で成立します」
#拡散希望
商標に関してそもそも「ゆっくり茶番劇」って「東方project」のキャラクターを用いなくても「市販のキャラクター素材」のみで成立します。その為、東方projectのガイドライン違反と申されている方々が居られますが、本件商標は「東方Projectガイドライン」に「一切違反しておりません」。
— 柚葉 / Yuzuha【祝!ゆっくり茶番劇 商標登録】 (@Yuzuha_YouTube) May 15, 2022
しかし、柚葉は過去に「ゆっくり茶番劇」は東方二次創作作品の一つだと語っている。
そもそも、東方キャラを使わないゆっくりなんて聞いたことがないし、権利は東方側が持っているとニコニコ大百科などには記載されている。仮に市販のキャラ素材でやるなら、それは「ゆっくり茶番劇」といえるのか。
柚葉は「ゆっくり茶番劇」と題した動画に東方キャラや「#東方Project」タグのいずれかまたはその両方を登場させており、概要欄には検索ワードとして東方やそのキャラ名を使っている。このことから、ゆっくり茶番劇が東方キャラを使わなくても成立するという主張には何一つ説得力がない。
本件商標は『東方Projectガイドライン』に『一切違反しておりません』」
一方、ゆっくり茶番劇を商標登録したことで、ゆっくり茶番劇を自由に使えなくなり、これはほかのクリエイターの権利を侵害しているといえるだろう。
袋叩きにあったからか、正常な判断ができなくなっているようだ。取り返しがつかなくなる前に、謝罪と商標権の取り下げをしたらどうだろうか。