【チャート簡易解説】エルデンリング、RTAでも霜踏みゲーだった!クリア時間37分に

【チャート簡易解説】エルデンリング、RTAでも霜踏みゲーだった!クリア時間37分に

2月25日のエルデンリング発売から2週間経ったが、いまだ多くの人がクリアしていない。

そんなエルデンリングだが、RTAに挑む走者も少なくない。すでにクリア時間は37分まで縮まっている。

スポンサードリンク

エルデンリングRTA、クリア時間37分に



最高記録は05:27:18~06:09:05

Distortion2は昨日、TwitchでエルデンリングRTAを11時間42分にわたって配信しており、その中で37分38秒(ゲーム内時間は36分20秒)の記録が出た。この記録は現在のRTAでトップだと思われる。

スポンサードリンク

Distortion2のチャート

Distortion2のチャートについて、簡単に紹介したい

侍を選び、形見は狭間の地のルーン(使用すると3000ルーンもらえる)に

関門を通り、リエーリエに向かう

リエーリエ・浄化された廃墟のワープからレアルカリア南門へ

聖堂区画にある氷殻の斧を取る(霜踏みの固有戦技)

スマラグの後ろにある学院の輝石鍵を取る(レアルカリアに入るために必要)

四鐘楼で魔法剣の鍵をとる(ファルム・アズラにワープするのに必要)

レアルカリアに入り、カーリア騎士シリーズを回収しつつ、乙女人形にわざと倒されて火山館にワープ

レバーをまわし、その先にある戦技「王騎士の決意」をとる(次の一撃の威力を大きく高める)

ボス「人さらいの乙女人形」2体を倒し、アルター高原へ

アルター高原・調香師の隠し洞窟の祝福を解放し、四鐘楼のワープからファルム・アズラへ

調香師の隠し洞窟に戻ってリスタート→なぜかファルム・アズラの本エリアに侵入している

灰都ローデイルの百智卿ギデオン=オーフニールは、木を上り屋根を伝って回避(裸になっており、この状態なら上れる?)

続いて、ゴッドフレイは入口前階段の右手すりに上った状態でリスタートすると、なぜか戦闘をスキップしたうえ侵入できる

黄金律ラダゴン&エルデの獣を倒してED

開くのが遅いドアは、開けている最中にリスタートすると開いた状態となり、そのほうがタイムが縮まるのか、よく使われていた。敵がいて祝福に入れない場合もリスタートし敵の配置をリセットしている。

道中では、聖杯を増やす「黄金の種子」や聖杯の回復量を増やす「聖杯の雫」、使うとルーンを獲得する「黄金のルーン」を回収し、氷殻のオノの強化に必要な「喪色の鍛石」「古竜岩の喪色鍛石」を取って最大強化する。

装備変更やアイテム使用は基本的に移動やエレベーターの最中などに使い、黄金のルーンは売ることが多かった。

ステータスは氷殻の斧に必要な技量16に上げ、あとは生命力と精神力に振っている。クリア時のレベルは60。ボスは人さらいの乙女人形、神肌のふたり、獣の司祭&黒き剣のマリケス、ラダゴン&エルデの獣しか戦わず、基本的に王騎士の決意で瞬間火力を上げて霜踏み連打するだけ。

黄金律ラダゴンを倒した直後に遺灰を使うと、エルデの獣が最初にブレスを吐いた後にしばらくの間動かなくなるバグがあり、これをやるため円卓で「はぐれ狼の遺灰」を購入していた。

RTAでも霜踏みゲーとなっているエルデンリング。写し身の雫の遺灰同様、初心者救済にはもってこいだが、明らかにバランスブレイカーだろう。グリッチ含め、今後修正されると思われ、楽しむのは今だけかもしれない。

スポンサードリンク

※「コメント」以外の入力は任意です
※スパム・荒らし対策のため承認制です
※承認は確認次第するため、同じ内容の連投はご遠慮ください