大阪・吹田市の千里山交番前で男に包丁で胸を刺され意識不明の重体となっている古瀬鈴之佑巡査(26)。古瀬巡査は佐賀出身で、ラグビーの強豪で知られる佐賀工業高校に進学。卒業後は東海大学に進み、ラグビーフットボール部に所属していた。
古瀬鈴之佑巡査とは
東海大学体育会ラグビーフットボール部HPによると
| 名前 | 古瀬鈴之佑(こせすずのすけ) |
| 生年月日 | 1992年9月1日(26歳) |
| 出身地 | 佐賀県 |
| 身長 | 168センチ |
| 体重 | 77キロ |
| ラグビー歴 | 小2~ |
| 将来の夢 | 教員 |
佐賀工業高校→東海大学
東海大学体育会ラグビーフットボール部HPによると
・佐賀工業高校卒業後、東海大学体育学部競技スポーツ学科に入学
⇒ラグビーフットボール部に入部・ポジションはWTB/FBで、スピードが持ち味
読売新聞によると、古瀬鈴之佑巡査は昨年2月に大阪府警に採用。同年7月に吹田署地域課に配属され、千里山交番で勤務していた。
ラグビーのWTB/FBって?
WTB(通称ウイング)
・バックスの両端で、多くのトライを得ることが求められるポジション
・チームの中で最もスピードのあるプレーヤーが担う
・自陣深くから敵陣深くまで走り込むこともあり、瞬発力だけでなく、スタミナとスピードの両方が必要
FB(フルバックの略)
・チーム最後尾でバックス陣を統率し、防御ラインの最後の砦となる
・ボールを受け、陣地を携回するためにキックをすることが多いので、正確なキック力も必要
古瀬鈴之佑巡査の実家は福岡・朝倉市
・古瀬鈴之佑巡査の実家は福岡県朝倉市
・3兄弟の長男で3人ともラグビーをやっていて、その中でもがっしりした体格
・運動神経が抜群で足も速く、リレーの選手に選ばれていた
飯森裕次郎容疑者の足取りや人物像については以下の記事参照
