エルデンリングナイトレインソロ、想像以上に過酷の可能性「復讐者以外遺灰使用不可」「味方の救済を受けられない」だけでなく…

エルデンリングナイトレインソロ、想像以上に過酷の可能性「復讐者以外遺灰使用不可」「味方の救済を受けられない」だけでなく…

5月30日にいよいよ発売される『エルデンリング ナイトレイン』。本作は3人協力マルチとなっているが、ソロでもプレイ可能だ。

ナイトレインソロは需要が高いようで、XやGoogle検索では「ナイトレイン ソロ」がサジェスト入りしている。

しかし、ソロプレイは過酷を極める。本作は3人協力マルチ前提で難易度が調整されており、ソロでは敵のパラメーターや強さが少し下がるなどのバランス調整も行っているが、敵の行動などは変わらないので基本キツイ、とインタビューで明かされている。

このほか「復讐者以外遺灰使用不可なため、ソロでは完全1人」「味方の救済を受けられないため、夜のボス戦は即ゲームオーバー」など、ソロ攻略に不利な情報が多い(ワイルズのサポートハンターみたく、NPCが味方に入るシステムもない模様)。

▼詳しくはこちら

しかし、それ以上にソロ攻略が困難な情報がある。ソロ攻略をする予定の人は知りたくない情報かもしれないが、覚悟して見て欲しい。

スポンサードリンク

RTAより過酷

ナイトレインは1日目から3日目まであり、1日目と2日目は昼の探索パート→夜のボス戦が繰り返され、3日目は夜のボスのみ。3日目のボスを倒すとゲームクリアとなる。

1日のボスを倒すまで約15分。3日目のボスを倒すまでが35~40分と明かされている。仮に3日目のボスまで行けたとして、そこで失敗すればまた1日目の昼からとなる。

3日目のボス到達までに30分そこそこはかかるので、毎セッション30分以上かけてボスに挑む必要があるわけだ。

本編ではボスに敗北しても、最寄りの祝福からリスタートできたが、ナイトレインではセッションごとにレベル、ルーン、武器(の強化段階も)、タリスマン、アイテム(緋瓶の強化段階も)がリセットされ、最初からやり直しとなる。

例えるなら、本編RTAをしていて失敗したらそのデータを削除し、またニューゲームからやり直しになる、と言えばその過酷さが伝わるはずだ。

RTA走者ですらボスに敗北しても、記録に影響しない範囲ならリスタートすることが多いが、ナイトレインでは1回の負けも許されないのだ。

RTA同様、そのセッションで得た経験や情報だったり、プレイヤーのパラメーターなどを恒久的に強化する遺物や遺物などを購入できるマークは持ち帰ることができ、失敗は時間の無駄とはならない。

スポンサードリンク

本編以上にボス突破に膨大な時間がかかる

本編ではボスにとにかく挑み続ける人がいる。主に配信者で多く、本編最強ボスのマレニアやDLCラダーンに数時間、数十時間かけた苦労人もいるはずだ。

YouTubeで「エルデンリング VTuber」などと検索したら、ホロライブVTuberの天音かなたが2025年5月11日の配信でDLCラダーンを倒して最終回を迎えていた。

天音は2024年6月15日に初回配信。11か月かけて完結した。マレニア突破までに5枠使い、突破までの配信時間は30時間を超えている。一方、DLCラダーン突破は2枠にとどまり、突破までの配信時間は6時間ほどに減った。

すぐリスタートできる本編でも、これだけ時間がかかることがあるのに、セッションごとにリセットされ、本編以上にボスへの再挑戦に手間がかかるナイトレインは、ソロクリアまでにどれだけ時間がかかるのやら。

ここまで3日目のボスまで行けること前提で話をしたが、もちろん1日目、2日目のボスで敗北する可能性も否定できない。

ナイトレインの舞台となるリムベルドはセッションごとに初期位置、出現する敵の種類、入手できる武器やアイテム、地形やイベントなどがランダムで変化し、同じことは二度起こらない。そのため、チャートを組みにくいという問題もある。

スポンサードリンク

モンハンのマルチ前提クエストのソロクリアより難しい説

モンハンの50分クエストに40分かかり、結局クリアできず、本体剥ぎ取りや捕獲報酬など多くの報酬をもらえなかった虚無感とは比べ物にならない体験だ。もはや、モンハンのマルチ前提超高難易度クエストの極ベヒーモス、歴戦王マム・タロト、ムフェト・ジーヴァのソロクリアよりも難しい可能性がある。

ちなみに筆者は極ベヒーモス上位装備、歴戦王マム・タロト一撃、ムフェト・ジーヴァ一撃といったチャレンジを全てクリアしている。

筆者はまず、マルチで8人のボスを全て倒して遺物を集めながらトロコンし、やることがなくなったらソロで挑む予定だ。その頃には強い遺物、探索パートやボスの攻略などゲームのセオリーがある程度わかっているはずだし、最初からソロでやるより無謀な挑戦ではないはずだ。

同様にソロで挑戦する人も、今言ったことをやってから挑むのをおすすめしたい。ソロ攻略は需要があるので、クリアできるなら攻略記事を書きたいと思っている。

スポンサードリンク

※「コメント」以外の入力は任意です
※スパム・荒らし対策のため承認制です
※承認は確認次第するため、同じ内容の連投はご遠慮ください