現在、Xでとあるポストがバズっている。
「これの呼び方でプロかどうか分かる。なんて呼んでる?」
これの呼び方でプロかどうか分かる。
なんて呼んでる? pic.twitter.com/k69Dbh2WNR— でんちゃん (@denchan_ew) August 10, 2024
元ネタはでんちゃんさんの上記ポスト。「これの呼び方でプロかどうか分かる。なんて呼んでる?」とつづり、黒い鉄製の棒みたいな物体の束をアップした。
リプ欄には
電工「インシュロック」
車系「タイラップ」
一般「結束バンド」
ワイ「ビーってしばるやつ」あれ?インシュロック以外に呼び方ありますか?
インシュロックですネ
メーカーの呼び名ですが
ケーブルバンド
ケーブルタイ
が正しい感じかな普段タイラップって呼んでたんだけど、会社で通じなくて、結束バンドって言ったり、インシュロックって言ったり。相手によって通じる呼称が違うw
変わったとこでは、ヘラマンタイトン。「インシュロック」の製造メーカーの名前ね。ステイプラー=ホッチキスみたいな。「インシュロック」、家族には「結束バンド」
話している相手やテーマによって使い分けます。
電工系、PCの話題など→インシュロック®
自動車→タイラップ
その他→結束バンドインシュですね。
洗浄便座が『ウォシュレット』くらい『その商品』の定番な呼び名になってます(´・∀・`)
袋は真ん中に切り込み入れて取り出してます結束帯。
インシュロックは商標名なので業種によって呼び方変わりますよね。
電気屋は、タイラップ
その他は 結束バンド、インシュロック音楽業界、古い方はタイラップ、今はインシュロックです
など、主にインシュロック派・タイラップ派・結束バンド派の3つに分かれた。また、「コンベックス」と呼んでいるという人も。
ちなみに、添付された画像に写っている黒い物体には「Panduit」という社名と思われる文字があり、この文字列で検索したところ、アメリカ・イリノイ州ティンリーパークに本社を置く、エレクトリカル製品・ネットワーク製品メーカーのようだ。
日本法人は大阪と名古屋の関西に構えている。
公式サイトでは「結束バンド」と表記され、このメーカーのという意味では「結束バンド」が正しいのだろうか。
余談だが、芳文社が7月18日に「結束バンド」を商標出願した模様。
今度からタイラップかインシュロックって言わないといけなくなるの?
これ通ったらエグい https://t.co/A2ltWW3d6U— てぃす (@texisu_60) August 8, 2024
芳文社は「ぼっち・ざ・ろっく」の原作漫画を出版しており、同作には主人公たち4人の少女によるガールズバンドとしての「結束バンド」が登場する。この商標が通ったら、Panduitは結束バンドという商名を変更せざる得ないのではないかとされている。
wikiで「インシュロック」「タイラップ」「結束バンド」と検索したところ、すべて結束バンドのページに飛ばされた。wikiにはこのように書かれていた。
1956年、アメリカ合衆国のロバート・ローガンがボーイングの航空機製造施設を見学している時に考え付いたもので、1958年にナイロン製の結束バンドTy-Rap(タイラップ)の特許が申請された。]
このタイラップのブランドで販売されたものの他にも、イギリスのインシュロイド社(現・ヘラマンタイトン社)がインシュロック(INSULOK)のブランドで製造・販売したものが日本へと輸入・販売され、さらに日本国内で製造された際にもブランド名をそのまま使用したことから、こうしたブランド名が一般名称化して広く使われており、他には英語の一版名称である”Cable Tie”に由来する「ケーブルタイ」や「結束帯」「配線バンド」などと呼ばれることもある。
インシュロックやタイラップは各メーカーでの名称らしく、一般的には結束バンドで正解のようだ。