【アニポケ】リコに比べるとゴウってそこまで悪くなかったよな

【アニポケ】リコに比べるとゴウってそこまで悪くなかったよな

アニポケ新シリーズがスタートしたが、ツイッターでは「微妙」「つまらない」といったサジェストが浮上するなど、世間では不評な扱いを受けている。

また、新主人公のリコにも「嫌い」というサジェストが上がり、スタートダッシュは失敗に終わっている。

そんなリコなため、新無印編でサトシとダブル主人公を務めたゴウが再評価される節がある。

スポンサードリンク

ゴウのここが良かった!

ゴウはカントーのクチバシティ出身で、ミュウを含めたすべてのポケモンゲットを目標とする10歳の少年だ。

すべてのポケモンをゲットするのを目標にするだけあって、劇中ではいろんなポケモンをゲットしている。

一方、そんな乱獲行為に度々批判が寄せられていた。特に燃えたのは53話のスイクンゲットだ。

炎上した理由については下記記事で取り上げているので、知らない人は見てほしい。

あとは59話のサルノリゲットとか。こちらも下記記事で取り上げている。

ほかにも、その発言が物議をかもし、135話でサトシが1人旅をすることを打ち明けられた時は「なんで勝手に決めてんだよ。俺たち友達じゃなかったのかよ!」とブチギレ絶交を宣言している。

そんなゴウだが、個人的にはそこまで悪くないキャラだと思う。

すべてのポケモンゲットを目標とするゴウは、いわば原作ゲームプレイヤーの写し身キャラと言える。現に、ゴウという名前はポケモンGOの「GO」からきているとされる。

準伝のスイクンやレジエレキ、禁伝のムゲンダイナまでゲットしたが、プレイヤーの写し身なら伝説のポケモンのゲットは何も珍しくない。むしろ、原作をプレイするプレイヤーは親近感を抱くのではないか。

そもそも、サトシも準伝枠のウルトラビースト「アーゴヨン」や幻のメルメタル、正式ゲットかは定かではないが禁伝のソルガレオをゲットしている。ほかにも、新無印編では伝説使いが多数登場しており、ゴウだけの特権ではない。

ダンデ戦でのピカチュウの思い出ではこの3体が登場している

サルノリのゲットだが、サルノリはロケット団のボールを壊したことでロケット団の所有物ではなくなり、その後にゴウにゲットされたため、泥棒でもなんでもない。そもそも、ロケット団こそポケモン泥棒であり、むしろ奪い返したと言える。

ゴウの発言だが、この程度のことを批判する人たちは初期のサトシを知らないのだろう。初期のサトシは目上の人にも敬語を一切使わず、誰に対しても喧嘩腰だった。金銀編あたりから敬語を使うようになったが、今やったら確実に大炎上するだろう。

ゴウはトレーナー歴1年にも満たず、トレーナーとしてはまだまだ未熟だ。むしろ初々しさがあっていいのではないか。もちろん、未熟なままだけでなく、物語が進むにつれ成長している。

サトシや歴代ヒロインは必要なポケモンしかゲットしないため、代り映えしない面子だった。一方、ゴウはいろんなポケモンをゲットしており、サルノリなどを除いて度々手持ちが入れ代わり、いろんなポケモンが見れた。

これはのちのサトシにも影響を与えたとみられ、最終章でのサトシは過去にゲットしたポケモンを入れ替え使っている。

アニポケからはサトシ、ゲームからはゴウといった感じで、バトルメインで熱意と直感のサトシに、収集メインで理論と知識のゴウなど目標やスタンスも差別化されていたと思う。

少なくとも、アニポケ主人公でもゲーム主人公らしさもなく、どちらかと言えば深夜アニメを意識したキャラ設定のリコよりかは魅力があると思うがいかがだろうか。

一方、もう一人の主人公であるロイは、色黒かつ伝説のポケモンとの出会いを夢見ているといったゴウに近いキャラであり、個人的にはこっちのほうが期待できる。

スポンサードリンク


※「コメント」以外の入力は任意です
※スパム・荒らし対策のため承認制です
※承認は確認次第するため、同じ内容の連投はご遠慮ください