【サンブレイク】回避片手剣のめっちゃ強い装備(改) 誰が使っても強いスキルに変更しました

【サンブレイク】回避片手剣のめっちゃ強い装備(改) 誰が使っても強いスキルに変更しました

先日、

という記事で回避片手剣を紹介した。

記事を書いた時はめっちゃ強いと思っていたが、採用スキルの刃鱗磨きが万人には使いこなせない玄人スキルであり、そもそも効果が発動したところで片手剣の手数で斬れ味がゴリゴリ減っていき、結果的に回復が追い付かず、泣く泣く砥石を使うこともあって実は微妙だった。

そこで、今回は前回の装備を改良し、誰が使っても強いであろうスキル構成にした。

スポンサードリンク

回避片手剣・改

マスターオブニンジャ
攻撃力:300
斬れ味

会心率:100%
スロット:①①①(耐絶珠×3)
百竜装飾品:①(雷拡竜珠)

■頭
ジュラXヘルム
防御:116
スロット:②①(攻撃珠・自由枠)
耐性:
火1
水2
雷-3
氷0
龍0
スキル:
攻めの守勢Lv.1
逆恨みLv.1
回避距離UPLv.2

■胴
ボロスXメイル
防御:122
スロット:④(翔蟲珠Ⅱ)
耐性:
火-3
水-1
雷3
氷-1
龍0
スキル:
攻撃Lv2
防御Lv2
泥雪耐性Lv2

■腕
メルゼアーム
防御:134
スロット:④(心眼珠Ⅱ)
耐性
火-2
水2
雷2
氷-1
龍-5
スキル:
属性やられ耐性Lv.1
攻撃Lv.2
翔蟲使いLv.1

■腰
レウスXコイル
防御:130
スロット②(超心珠)
耐性:
火3
水1
雷-2
氷1
龍-3
スキル:
風圧耐性Lv.3
攻撃Lv.2
超会心Lv.1

■脚
ジュラXグリーヴ
防御:116
スロット④①①(守勢珠・自由枠×2)
耐性:
火1
水2
雷-3
氷0
龍0
スキル:
逆恨みLv.1
ガード強化Lv.2

■護石
天上の護石
スロット④(守勢珠)
災禍転副Lv.2

■合計防御:628(防御Lv.5で687)

■合計耐性
火0(3)
水6(9)
電-3(0)
氷-1(2)
龍-8(-5)
※()防御Lv.5による数値

■スキル
攻撃Lv.7
攻めの攻勢Lv.3
風圧耐性Lv.3
気絶耐性Lv.3
翔蟲使いLv.3
逆恨みLv.2
超会心Lv.2
心眼Lv.2
ガード強化Lv.2
回避距離UPLv.2
泥雪耐性Lv.2
災禍転副Lv.2
防御Lv.2
属性やられ耐性Lv.1

※自由枠は基本防御珠で麻痺や眠りを使ってくる相手には耐麻珠や耐眠珠を3積みする

回避片手剣というコンセプトは変わらず、今回は属性やられの時に回避を繰り返してすぐ解除し、災禍転副で攻撃力を上げるという分かりやすいギミックとした。属性やられ耐性を入れることで、解除に必要な回避の回数が減る。

滅・昇竜撃はガードカウンターであり、カウンター成功時にダメージを少しくらう。赤ゲージが残れば、逆恨みの効果も発動し、さらに火力が上がる。

マスターオブニンジャは青ゲージであり、ちょいちょいはじかれるモンスターがいるため、傀異モンスターにも有効な心眼を入れた。Lv.2にすることで100%はじかれず、硬い部位へのダメージが1.15倍となる。

今回は供応を外したため、百竜装飾品は雷やられ状態のモンスターに攻撃時、ダメージが1.1倍となる雷拡竜珠に変更。オトモには電光蟲発射の技を持たせている。

前回の装備は少し火力が足りず、さらに火力を足してみた。その結果、ちょうどいい火力となった。

スポンサードリンク

立ち回りについて

立ち回りの多くは前回語った通りだが、剣攻撃から盾攻撃につなげるより、盾攻撃から旋刈りにつなげた方が計4回の攻撃でお手軽にダメージを出せた。片手剣使いの間では、このコンボは「バッ旋」と言われているようだ。

Switchだとスティック入力しながらAボタンで盾攻撃となるが、スティック入力せずにAボタンを押すと剣攻撃となる。

片手剣はXボタンでも剣攻撃できるが、Aボタン連打した方が火力はわずかに勝り、剣攻撃でもこっちを使ったほうがいい。つまり、剣二連コンボはほぼ使わない。

スポンサードリンク

※「コメント」以外の入力は任意です
※スパム・荒らし対策のため承認制です
※承認は確認次第するため、同じ内容の連投はご遠慮ください