ポケモンSVの新システムとなるテラスタル。バトル中にテラスタイプに変わるが、これによって実質3タイプ持ちが誕生するのではないか。
テラスタルで攻撃面は実質3タイプ持ちが誕生!?
テラスタルすると、タイプがテラスタイプに変化する。テラスタイプについて、めざパ厳選みたいだという声も上がり、公式の「弱点のタイプを変えたりすることができ」という文言から、メインタイプとめざパのタイプが入れ替える認識でいいと思う。
つまり、複合タイプもテラスタイプの単タイプになる可能性がある。
一方、攻撃面は「元のタイプとテラスタイプと技のタイプが一致した場合、技の威力がさらにアップします」という文言から、元のタイプかテラスタイプと技のタイプが一致すれば威力1.5倍、いずれも一致すればさらに上がると思われる。おそらく2倍になるのだろう。
ということは、攻撃面に関しては最大3タイプ持ちも可能なわけだ。
例えば、PVにも登場していたフワライドはゴースト・ひこうでテラスタイプはほのおだった。テラスタルすることで、元のタイプのゴースト、ひこう技はもちろんのこと、ほのお技もタイプ一致で打てるはずだ。もちろん、テラスタイプがゴーストかひこうであれば、さらに威力が上がると思われる。
一方、防御面に関してはテラスタイプのほのおだけとなり、弱点も5つから3つまで減る。
単タイプは防御面こそ1タイプゆえ弱点が少ないことが多かったが、1タイプなためタイプ一致で打てる技が少なく不遇だった。
一方、複合タイプは攻撃面こそ2タイプをタイプ一致で打てるが、タイプが追加されたことで弱点が増えるポケモンも多く、4倍弱点を持つことも。
テラスタルは単タイプの優秀な防御面を発揮しつつ、複合タイプの優秀な攻撃面をさらに強化できる、それぞれのいいとこどりをしたシステムになると思われる。特に、複合タイプはテラスタルでさらなる強さを発揮できるだろう。氷4倍のガブリアスも、テラスタイプを鋼とかにすれば、もう氷技にビビる必要はない。