Yahoo知恵袋に、スパイファミリーの流行を疑問視する質問が投稿され、話題となっている。
知恵袋民「スパイファミリーってなぜ流行ってるの?つまらないんだが」
この質問は現在、アニメ・コミックカテゴリー9位にランクインしている。
また、これと似た質問が同カテゴリーの10位にランクインしている。
質問には
まぁ、つまらなくはないと思いますが、ギャグ要素も多いし好みもありますからね。 めちゃくちゃ面白いというわけでもない。 ただ、声優陣が人気ですし、アーニャが可愛くてバズってますしここ最近特別面白いアニメも出てきてないので、、、 あと、原作から人気だったので。 という感じでしょうか。
流行ってる…とまでは行かないと思いますが、今期の2番手、3番手位の作品ですよね。
アニメ開始前の盛り上げ方が上手かったけら…ですかね?私はアーニャのクソガキっぷりにムカつき過ぎて観続けるのを断念してしまいました…
それで正しいです。製作委員会にも入ってる集英社がゴリ押ししてるだけ。でも鬼滅や呪術と系統が違いすぎるので伸びません。
女が好きなものがこれでもかと詰め込まれてるからだよ
医者、偽装結婚、子育て、欧米の男面白いと感じる人が多いからです。
自分の好みが世間の好みと必ずしも一致しないのは、良くあることです。
といった回答が寄せられた。
回答にもあるように、スパイファミリーの流行にアーニャがあるのは確か。一番くじはアーニャのフィギュアが即売れて高額転売され、アニメとは縁がない陽キャが集まる「TikTok」でもアーニャ芸が流行っている。
アニメ放送前から原作漫画が累計1500万部で観る人も多く、人は人が多いところに集まる傾向があるため、新規もめちゃくちゃ増えた。あとは今回が初のアニメ化でコメディものなためとっつきやすいのもある。
ストーリーもの、かつ続編アニメだと、前のシリーズを観ないといけないため、新規には敷居が高い。そもそも、ストーリーものは話を理解する必要があり、倍速視聴が増えてきた近年は敬遠されがちだ。
SNS映えするアーニャ、人が多くさらに集まった、初アニメ化&コメディーものでとっつきやすい、といったことから流行ったと思われる。毎週のツイート数、海外ではすでに鬼滅の刃をも超える評価を叩き出している。