3月24日発売のバイオRE4。4月3日で発売から10日経ち、Amazonレビューが十分集まったところで、みんなのレビューを紹介したい。
バイオRE4の評価・レビューまとめ
■PS5版
■PS4版
今回はレビューが多いPS5版でのレビューを紹介したい。
※画像はクリックして拡大できます
通常難易度のスタンダードでも難しいとされているバイオRE4だが、これを問題点として挙げる人もいれば、達成感があると評価する人もおり、賛否両論となっている。
キャラモデルの変更は可愛くなったとの声もあれば、劣化したとの声もあって賛否両論だが、アシュリーのパンツナーフはさすがに残念という声が目立つ。
ストーリーは違和感なく変更されているが、一部の削除されたセリフや変更点が少ない点は残念という声もみられた。
個人的には、オリジナル版より難易度が上がったのは良かったと思う。
シリーズものでも完全新作ならまだしも、リメイクをやる人のほとんどは原作既プレイだ。オリジナル版をプレイしていれば、ストーリーや攻略は分かっているはず。オリジナル版そのまんまのゲームを改めてやるのもつまらないし、むしろ難しくしてやりごたえを出したほうがいい。
バイオRE4は既プレイ泣かせの仕掛けが多く、そこは十二分に楽しめた。
キャラも、原作では特に薄かったアシュリー、ルイス、クラウザーの人物像が補完され、より魅力的となった。レギュラーキャラのレオンとエイダも原作にはないシーンが多数追加された。
欠点を上げるとしたら、
・アシュリーへの指示が「そばにいろ」と「離れろ」となり、遠くに置いて戦闘できなくなった
→これに関しては難易度を上げるための施策として受け止めることもでき、今作は甲冑軍団との戦闘で当たるとメレーが発生するカンテラを落としてくれるなど、一部ボス戦に参加するようになってプラマイゼロとも言える
・宝の地図を購入しても、トレジャーの位置が分かりづらい
→宝の地図を購入するとマップにトレジャーの場所が表示されるが、具体的にどこにあるのかは分からず、ほとんどは鐘を撃ち落とすが、中には宝箱もおり、マップではその判別がつかない(サーモスコープなどでトレジャーが判別できるようにしなかったのか)
・たまにエラー落ちする
→筆者はPS4でプレイしたが、この問題は体験版でも確認している(不具合を放置して発売したのか?)
あたりか。
特に、エラー落ちは早急に直してほしい。ほかの難易度はともかく、最高難易度のプロフェッショナルはオートセーブされず、途中で落ちたら萎えてしまう。