【なろうVS鬼滅】2021秋アニメ、遊郭編を除き一週目を終了!現覇権は無職転生か無限列車編、ダークホースは?

【なろうVS鬼滅】2021秋アニメ、遊郭編を除き一週目を終了!現覇権は無職転生か無限列車編、ダークホースは?

10月よりスタートした2021秋アニメの一回目放送が、12月5日にスタートする「鬼滅の刃 遊郭編」を除いて終了した。

この記事ではツイート数、ニコニコ、海外レビューの最新版ランキングを紹介したい。

スポンサードリンク

ツイート数TOP5

1.#鬼滅の刃(鬼滅の刃 無限列車編):32.5万ツイート
2.#ワールドトリガー(ワールドトリガー【3rdシーズン】)6.8万ツイート
3.#エイティシックス(86-エイティシックス-【2クール目】):4万ツイート
4.#半妖の夜叉姫(半妖の夜叉姫 弐の章):3万ツイート
5.#吸血鬼すぐ死ぬ(吸血鬼すぐ死ぬ):3.3万ツイート

※ツイート数は1話放送のもの

ツイート数TOP5は前回から動かず。

ニコニコ動画再生数TOP5

1.無職転生 ~異世界行ったら本気だす~:24万再生
2.鬼滅の刃 無限列車編:23万再生
3.吸血鬼すぐ死ぬ:21万再生
4.見える子ちゃん:15.4万再生
5.結城友奈は勇者である -大満開の章-:14.9万再生

※再生数は10月16日時点のもの

ニコニコ動画は、無限列車編が「吸血鬼すぐ死ぬ」を抜いて2位に浮上。また、「見える子ちゃん」が4位にランクインした。

ニコニコ生放送来場者数TOP5

1.無職転生 ~異世界行ったら本気だす~(2クール目):3.2万人
2.吸血鬼すぐ死ぬ:2.1万人
3.鬼滅の刃 無限列車編:1.8万人
4.異世界食堂2:1.2万人
5.見える子ちゃん:1.1(4)万人

※来場者数はタイムシフト視聴分も含む

ニコニコ生放送でも、見える子ちゃんがTOP5入り。6位の「結城友奈は勇者である -大満開の章-」との差はわずか300人ほどだった。結城友奈1話のタイムシフトはすでに終了したが、見える子ちゃんは残っているため、さらに差をつけ4位の「異世界食堂2」をも抜くかもしれない。

見える子ちゃんの初回放送は10月3日だが、ニコニコでは11日と8日遅れとなった。しかしそれでも、動画・生放送ともにTOP5入りし、人気を高めている。

海外レビューTOP5

1.無職転生 ~異世界行ったら本気だす~(2クール目):8.62
2.86-エイティシックス-(2クール目):8.60
3.鬼滅の刃 無限列車編:8.59
4.古見さんは、コミュ症です。:8.55
5.Takt Op. Destiny:8.15

MyAnimeListより

海外レビューもランキングは前回から変わっていないが、1位から4位はレビューが「0.0〇」ほど落ちている。5位のタクトオーパスは逆に上がっている。

スポンサードリンク

覇権候補は無職転生と無限列車編

以上のランキング結果を見た限り、現時点での2021秋アニメの覇権は無職転生か無限列車編になるのではないか。無職転生はツイッターを除く3媒体で1位をとっており、アニメ専門サブスク「dアニメストア」のウィークリー(10月4日-10月10日)でも1位だった。

ただ、dアニメストアは無限列車編配信前のランキングで、バンダイチャンネルでは無限列車編が再生数1位(無職転生は8位)だった。

無職転生は2回目放送もニコ動で20万再生、ニコ生来場者数1.5万人と高い数字を持っているが、無限列車編は2話以降は劇場版の内容なため失速する可能性があり、そうなるとやはり無職転生が覇権濃厚か。遊郭編が放送されたらあっさり抜かれそうだが…。

ダークホースはまさかの見える子ちゃん!?

2021秋アニメのダークホースは、意外にも見える子ちゃんかもしれない。

ニコニコでは8日遅れで配信されたのに、配信からわずか5日で動画・生放送でTOP5入り。dアニメストアのウィークリーでも3位にランクインしている。

見える子ちゃんはお化けだけでなく、パンツまで見える子ちゃんでホラーとお色気の合わせ技が受けたようだ。

プラチナエンド、海外でもそっぽ向かれる…

最後に、期待が高かったが全然伸びていないアニメとして「プラチナエンド」を取り上げたい。

プラチナエンドは、YouTubeに投稿されたPVの中で再生数が遊郭編に次ぐ2位に浮上。現在放送されているアニメの中では再生数1位だった。海外サイトのフォロワーも2位だった。

しかし、放送がはじまると1話、2話ともトレンド入りせず。ニコニコ動画では13日に配信されたが有料なのもあってか、わずか6900再生しかされていない。

デスノートのタッグによる作品なため、日本より海外で伸びると期待されたが、同海外サイトでもレビュー12位と伸び悩んでいる。なぜここまですべってしまったのか。

プラチナエンドほど深刻ではないが、タクトオーパスが日本では不評なのが残念なところ。2話ではタクトとコゼットが覚醒した経緯が描かれ、3話もその続きが展開されるそうで、今後に期待が高まっている。日本でも伸びてほしいものだ。

スポンサードリンク

※「コメント」以外の入力は任意です
※スパム・荒らし対策のため承認制です
※承認は確認次第するため、同じ内容の連投はご遠慮ください