「腐女子でもBL苦手な人はいる」などとツイートしたフランス在住のライター髙崎順子さんが大炎上している。
そんな中、今回の騒動についてデマも飛び交っている。
「二次創作BLは好きだ商業BLは嫌い」にすり替え
一連のツイートは、「腐女子でもBL苦手な人がいる」「BLが好きだから腐女子ではない」などとし、恋愛に限らない強い感情で結ばれている男性同士の関係を愛好している友人たちについて語ったもの。
これに対し、「(BL苦手は)腐女子とは言わない、ただのオタク」「BL苦手だけどブロマンス好きです!みたいなライトちゃんは腐女子名乗らないでほしい」といった批判が殺到。髙崎さんは自分の非を認めツイ消し後お詫びしたが、いまだ燃え続けている。
そんな中、今回の騒動は結局「二次創作BLは好きだが商業BLは嫌い」ということだった解釈する人も。元ツイを引用リツイートする形で、二次創作BLは好むが商業BLは苦手な腐女子がいるとの呟きがきっかけと思われる。
引RTで定義を間違っている人が多過ぎる。
“本来恋愛関係にないキャラ同士(特に男性キャラ)の恋愛を妄想する”思考が腐っているとして「腐女子」と称され、二次創作は好むが元々男同士の恋愛関係が成立する・している(商業)BLは苦手な腐女子だっている。
必ずしも腐女子=BL好きという訳ではない。 https://t.co/DTFj8AQZAm— ひろ (@akaneiro_0000) May 5, 2021
「二次創作BLは好むが商業BLは苦手な腐女子がいる」というのは、あくまでひろさんの認識だが、あたかも髙崎さんが言ったかのように拡散されている。髙崎さんがひろさんのツイートを引用リツイートし、「元ツイの背景に一番近いのはこちらの説明でした」とコメントしたのも原因だろう。
今回の騒動は、あくまで「腐女子でもBL苦手な人がいる」ということで、二次創作BLとか商業BLとかには言及していない。
二次創作BLは好むが商業BLは苦手な腐女子はいるそうで、今年1月に議論があった。
「BL苦手」→「BL嫌い」
今回の騒動は、あくまで「腐女子でもBL苦手な人がいる」とのことだが、中には「BL嫌い」と解釈する人も。また、髙崎さんがBL嫌いということにもなっている。
しかし、髙崎さん自身はBLも嗜む生粋の腐女子で、BLが苦手なのは友人だと話している。
ほかにも、女オタクは全員腐女子だという声も。腐女子は男同士のイチャラブが好きな女子のことで、女オタクはアニメやゲームなどが好きな女子に過ぎないので注意してほしい。