ロッテのビックリマンチョコと鬼滅の刃コラボ商品「鬼滅の刃マンチョコ」が11月3日より、全国のコンビニなどで販売されている。SNSでは、同日時点で売り切れたと報告が相次いでおり、メルカリなどでは転売が横行している。
また、鬼滅の刃マンチョコを巡り、転売ヤーとのトラブルを告発した店員のツイートがバズっている。
コンビニ店員「鬼滅の刃マンチョコを転売ヤーから買わないで!」
コンビニ店員をしている者ですが、今日から発売の鬼滅の刃のビックリマンチョコを、近所で有名な転売ヤーが買い占めようと来店しました。
その時の様子と私の思ったことを、長くなるのでメモに纏めます。
よろしければ読んでみてください。これが現実です。
拡散もしてくださると有難いです。 pic.twitter.com/fre9ovjqcn— Lapin (@Lapin_Riru) November 2, 2020
要点をまとめると
11月3日夕、転売ヤーの男が入店し、鬼滅の刃マンチョコが入っているか尋ねてきた
↓
Lapinさんはレジ業務中だったので、お菓子売り場を見るよう対応
↓
男は店内を1周すると「見当たらないんですが?」とキレ気味に訴えてきた
↓
鬼滅の刃マンチョコが入っていたのは知っていたが、他の客の接客中だったので「当店ではお取り扱いしていないようです」と促した
↓
男は数時間前に来たお菓子の便に含まれていたはずだと、上から目線で馬鹿にするような口調で反論
↓
その後、便の時間を巡り両者ヒートアップ
↓
結局、男はそのまま無言で去った
Lapinさんは「店員としてあるまじき態度を何度もとってしまいました」と不適切な接客だったと認めるも「私が理不尽な点で不快な思いをさせられたことも、理解して頂きたいです」と求めた。
その後は「転売ヤーから物を買わないでください」と、転売ヤーの現状を訴えた。
なお、転売ヤーと店員として闘うことは店のトラブルになる可能性があるため推奨はしないという。
短期間でここまでの拡散、いいね、本当にありがとうございます。
以下は数々のリプを読ませて頂いた上での補足です。 pic.twitter.com/ui103WzSGb— Lapin (@Lapin_Riru) November 3, 2020
ツイートには
次のシフト時に刺されたりしないように注意してた方がいいですね
販売員として充分な対応だったと思います。
お疲れ様でした……!正しい対応です。転売は、遠回しな、商取引き違反です。
転売屋とわかってはいてもお客様である以上対応は難しいですよね
拝見させていただきましたが2枚目の段階でセコムや警察を呼んでいいと思います身近に居た転売ヤーまさにこういう人でした…
転売ヤーから守って下さってありがとうございます!
といった声が寄せられている。