8月29日からリリースされたスマホゲーム「ポケモンマスターズ」(ポケマス)だが、SNSで早くも「飽きた」という声が散見している。
ポケマス、「飽きた」の声殺到!メインストーリーは半日でクリアーできてしまう
ツイッターで「ポケマス 飽きた」の書き込み殺到!
【ボリューム不足?】ポケモン実況のもこう、メインストーリーを半日でクリア
レビューサイトでは当初4.0の高評価だったが、現在は3.6まで転落
▼以下、8月30日時点のもの
↓
レビューは変わらず辛口が目立つ
一方、高評価レビューはポケマス運営がサクラを雇って書いているのかというくらい内容が薄いものが多く(一言、ゲームと関係ない内容等)、低評価レビューを削除されたという書き込みも散見している。
【さすポケ】それでも4日で1000万ダウンロードを突破!
皆さんのおかげで、『#ポケモンマスターズ』が全世界での配信開始から4日で累計1,000万ダウンロードを突破🎊
※全世界での配信開始より前に、一部地域で先行配信を行っていますたくさんの方々がポケマスを遊んでくださって、本当にうれしいです😆
これからも #ポケマス をよろしくお願いします! pic.twitter.com/x5737Dtz83— [公式]ポケマスだいすきクラブ (@pokemas_game) September 2, 2019
【エンドコンテンツ】ポケマスクリアー後は何をしたらいい?
ポケマス攻略サイトによると
1.メインストーリーのマルチプレイを進める
・マルチにはノーマル、ハード、ベリーハードと3種類の難易度が用意されている
・マルチプレイ限定のストーリーがある
2.EXチャレンジに挑戦
・第18章(マルチ)をクリアすると、各トレーナーのEXチャレンジと装備クエスト「装備でもっと強くなろう」が解放される
・EXチャレンジを周回して装備を集めよう!
3.エクストラエリアの高難易度に挑戦
・マルチ同様、3種類の難易度が用意されている
・大修練は1日あたりのチャレンジ回数および開催期間が決まっている
・強化道具がドロップするため周回しよう!
4.レベル100のバディーズを量産
・ジムリーダーのメモを使用して限界突破の最終段階を行い、バディーズをレベル100にしよう!
・かなりの強化素材を使用するので、周回しまくって集めよう!
5.エピソードイベントに挑戦する
▼9月3日よりグリーン&ピジョットと一緒に冒険するエピソードイベント「頂点へと翔ける者」が開催されている
エピソードイベント「頂点へと翔ける者」
【9/3(火) 15:00】より開催予定!今回のイベントでは、グリーン&ピジョットと一緒に冒険することができます!
カントー地方で指折りの実力を持つあのグリーンとこんな風に話せるなんて、感動です!!😆#ポケマス #ポケモンマスターズ pic.twitter.com/bi0B66cFbN— [公式]ポケマスだいすきクラブ (@pokemas_game) September 2, 2019
エピソードイベント「頂点へと翔ける者」開催!
グリーン&ピジョットと一緒に冒険をしよう!※イベント参加にはメインストーリー5章のクリアが必要です。
※【9/30(月) 14:59】まで#ポケマス #ポケモンマスターズ pic.twitter.com/ohWhoixJCb— [公式]ポケマスだいすきクラブ (@pokemas_game) September 3, 2019
しかし、バディーズのポケモンは固定で技も解放性で自由度は低く、早くも最強バディーズなるものが誕生している。マルチでは、最強バディーズを使わないと叩かれる風潮もあるそうだ。また、現時点で対人戦が実装されていないのも、コンテンツの寿命を下げている。
さらにポケモンシリーズの最大の魅力である収集要素が少ないのもマイナスだ。リリースされたばかりというのもあり、まだまだバディーズは少ない。今後増えていくと思われるが、それまでに大半のユーザーが離れていく可能性も否定できないだろう。