12月3日公開の映画「スラムダンク」が旧作アニメから声優が総とっかえとなり、これを巡って炎上している件で、公式ツイッターが11月10日、お気持ち表明をした。
映画「スラムダンク」、声優変更の件でお気持ち表明→リプ欄が地獄に
私たちは、スラムダンクを昔から愛してくださってる方も、
はじめて見る方も、とにかく楽しんでもらいたい、
という思いで制作を続けてきました。映画はまもなく完成します。
みなさまに楽しんでいただける作品になるよう、
監督・スタッフ一同、最後まで心を込めて制作してまいります。— 映画『THE FIRST SLAM DUNK』公式 (@movie_slamdunk) November 10, 2022
突然の声優変更や、これを伏せてムビチケ販売を先行したことへのお詫びはしない模様。
ツイートには「楽しみにしてます」「観に行きます」など好意的なコメントもあるが、
一番は観る読者やアニメファンが
喜んで貰えることを想像して
制作されてるのか
今回はそこが配慮が足りないのが残念ですではなぜ声優変更をチケット発売した後にした?
何回も予告を観ているのだが、桜木花道がジャイアンなんだよな〜。
降板お願いします。受け止めるんじゃなくて
ムビチケの詐欺売りの分を返す方が先なのでは?アニメにとって声優は大きなファクターなので、ムビチケを売り出す前に声優を公表すればここまで大きな問題にはならなかったかと思います
今回の反省点は「前売り券売るなら最初から情報は全部出しておけ」だね、よくよく考えれば「声優陣は秘密」ってワケわかんないし、購入するしないに直結するし、なにより一番センシティブなところなんだから、最初に出すべきところを今さらだもんな、そこは擁護できない
声優交代の件俺らが納得するように説明してくれないの??
あれだけ短いPVだけ見せていって前売り券も発売してその後にずっと前から決まっていた声優をドーンと公開!ってあまりにも裏切られた感じゃないですか??ツイートの趣旨が分かりません
もう作ったから文句を言うなって事ですか?今流行りの炎上商法
そして、このTweetでさらに炎上させていくスタイル
本当にガッカリ、残念
この言葉が1番しっくりくる
新声優にも旧声優にもそんでファンにもとても失礼
など、土壇場の声優変更やそれを伏せてムビチケ販売を先行したことへの批判の方がいいね数が多い。
つまり、世間の多くはこれら意見に共感しているわけだ。
リプ欄には
ムビチケの返金を求めてる声があるけどそれは流石にやばい。
そもそも声優がどうなるか分からない段階で買ったのはどう考えてもそいつ自身の責任だろ。
分かってから買えばよかったじゃん笑
というコメントも。
つまり、「騙された奴が悪い」と言いたいようだ。声優がどうなるかわからない段階で買ったのはその人の責任とのことだが、多くの人はムビチケを売り出した時点で声優は変わらないと思っているわけで、この主張は通らないはずだ。
だったらなぜ、ムビチケを販売する前に声優変更を告知しなかったのかという話になる。
また、
嫌なら見なきゃいいのに
楽しみにしてる人の邪魔するのやめなよ
というコメントも。
つまり、「騙されても文句は言うな」と言いたいらしい。自分が騙されても、果たして同じことが言えるのだろうか。