【政治的発言】きゃりーぱみゅぱみゅ、検察庁法改正案の相関図削除⇒「#ツイート削除にも抗議します」爆誕

【政治的発言】きゃりーぱみゅぱみゅ、検察庁法改正案の相関図削除⇒「#ツイート削除にも抗議します」爆誕

歌手のきゃりーぱみゅぱみゅが「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグとともに、検察庁法改正案の相関図をツイートし批判が殺到した問題で、きゃりーぱみゅぱみゅは5月11日、このツイートを削除した。

その後、きゃりーぱみゅぱみゅは今回のツイートをした意図や、なぜ削除したのかメモ帳につづってツイートした。

一方、ツイッターでは「#ツイート削除にも抗議します」のハッシュタグも誕生している。

スポンサードリンク

きゃりーぱみゅぱみゅ、検察庁法改正案の相関図削除「ファン同士で喧嘩が起きて悲しくなり削除した」

このツイートに対し、「デマ流した挙句、責任をファンに押し付けるのはほんとに草」「政治的な発言をする時は、勉強してからにしましょう」など批判の声が寄せられているが、その一方で「なぜ法案反対のツイートをしたのか本当の理由を知りたい」など追及する声のほか「きゃりちゃん何も悪くないやんね」といった擁護もみられた。

実際のツイート

「歌手やってて知らない」というあおりに対し、「相当失礼」と言い返すことも

削除・謝罪したのはフォロワーが減ったからはデマ!

きゃりーぱみゅぱみゅがツイート削除した本当の理由は、フォロワーが7000人ほど減ったからというツイートが拡散されている。しかしこれはデマで、むしろ炎上前よりも増えている。

▼「#検察庁法改正案に抗議します」ツイート直後は5,227,995フォロワー

▼現在は5,233,190フォロワーまで増えている

スポンサードリンク

そんな中、「#ツイート削除にも抗議します」が爆誕!

これまでにツイッターでは、「#検察庁法改正案に抗議します」「#検察庁法改正法案に抗議します」「#検察庁法改正案に興味ありません」といったハッシュタグが誕生しているが、今度は「#ツイート削除にも抗議します」が登場した。

きゃりーぱみゅぱみゅのツイート削除に抗議するハッシュタグなのだろうか。このハッシュタグが付けられたツイートを見てみると、それよりも「#検察庁法改正案に抗議します」ツイートが激減したことに抗議する内容が目立つ。

「#検察庁法改正案に抗議します」ツイートは減ったのではなく、正確には古いものがカウントされなくなっただけと思われる。

▼昨夜の時点で550万ツイートを突破


Trendsmapより

▼一夜経った現在も1時間で7000ツイートされる勢い


Yahooリアルタイムより

スポンサードリンク

※「コメント」以外の入力は任意です
※スパム・荒らし対策のため承認制です
※承認は確認次第するため、同じ内容の連投はご遠慮ください