緊急事態宣言が発令された初の日曜日。感染者数が爆発的に増えている東京都では、これまで以上の外出自粛が求められているが、品川区の戸越(とごし)銀座商店街は混雑しており、その様子がNHKで報じられた。
戸越銀座商店街の混雑映像に対し、ネットでは「意識低!」「全然分かってないじゃん」「頭おかしいんか?」などと批判が殺到している。その一方で、望遠レンズの圧縮効果で混んでるように見えるだけとの指摘もみられた。
戸越銀座商店街の混雑映像がNHKで流れる
今日です。 pic.twitter.com/UjYNcrR70A
— keic2 (@keic2) April 12, 2020
画像は、4月12日夜に放送されたNHKニュース番組の映像。見ての通り、戸越銀座商店街には多くの人が行き来している。番組を見た人によると、インタビューに応じた人が「(人の多さは)いつもとあまり変わらない」と話していたという。
この映像に対し、ネットでは批判が殺到!
戸越銀座ヤバい。
意識低!戸越銀座
これ大丈夫か?
全然分かってないじゃん戸越銀座は頭おかしいんか?
戸越銀座人大杉www
全滅してくれ戸越銀座めっちゃ混んでるじゃん
バカなの?
一方、実際は望遠レンズの圧縮効果で混んでるように見えるだけとの指摘
戸越銀座の商店街は、直線的で非常に長い。それを超望遠レンズで撮れば、距離は圧縮されてたくさんの人で賑わっているように撮れる。
広告用写真でもよくやる手法で、明らかに意図的ですね…両脇の電灯の数の多さが距離の長さを物語ってます。この前も朝の品川駅構内のが流れてましたが。 https://t.co/VVUrdswS86
— 普段のよっしー (@fudannoyossi) April 12, 2020
隣の商店街ですが、本日午後の様子です。全て同じ場所から撮りましたが、2・3枚目は望遠レンズによる圧縮効果で物凄い人混みに見えます。
戸越銀座はこれより2~3割少ない感じ(体感)で、特に食べ歩きされてる観光客が殆どいらっしゃらなかったのが印象的でした。https://t.co/nL23jkSEUY pic.twitter.com/hvEEe3U4u8— にゃんこそば (@ShinagawaJP) April 12, 2020
この報道の写真はミスリーディングというか、望遠レンズの圧縮効果を狙いすぎだと思います。
戸越銀座商店街のポール間隔を考えると、実際には大して混んでいないかと。
もちろん、出来るだけたくさんの人たちに家にいて欲しいところではありますが。 pic.twitter.com/E4SEL44nEq
— Ayuha_m (@aymhtnk) April 12, 2020
FF外で失礼します。他の方も指摘されていましたが、望遠レンズの圧縮効果を利用したTVの印象報道です。左右の柱と柱の距離はかなりあります。よろしければGoogleアースで確認してみて下さい。また戸越銀座商店街は地域住民の生活道路です。通勤、通学でも通行します。 https://t.co/BTYzgbum0X
— 雨⃝の⃝権⃝之⃝助⃝坂⃝ (@gonnosukesaka) April 12, 2020