新型コロナウイルスが感染拡大する中、真偽不明の情報がLINEを中心に拡散している。近くに安倍総理が緊急記者会見を開き、4月1日にロックダウンを発表、4月2日から3週間は東京を封鎖するといった内容だ。
このLINEについて、菅義偉官房長官は3月30日の定例会見で「そうした事実はない。明確に否定する」などデマであることを主張した。
「4月1日にロックダウンを発表 4月2日から3週間は東京封鎖」真偽不明の情報がLINEを中心に拡散
東京ロックダウンについてものすごくデマじみたLINEが回ってきた。
わざわざクラスラインにまで流すなよ。 pic.twitter.com/liBJqf1mw6— はやて (@horseship_0123) March 30, 2020
このようなLINEが出回っている。
他のパターンでは・・・
・「医者の友人から情報入ったので…」「信頼できる外食上場企業の社長からです」「民放数社のプロデューサーから○○さん(原文でも伏字)に連絡が入った」「全経連から情報が入ってきましたので…」などとソースを開示
・「馬淵澄夫議員からの連絡」と実在する人物をソースとして開示することも
・「確実に停止する道路などはいくつか決定」「流通を止めないために、流通業者などは許可書を発行」という文言
・「東京はほぼ間違いない」と東京以外のロックダウンを示唆する文言
菅官房長官、ロックダウンに関する情報は「デマ」
【デマ】ネット上で政府が『4月1日に緊急事態宣言、4月2日にロックダウン』を検討しているという情報が拡散していることについて、菅義偉官房長官「まずそうした事実はない、明確に否定しておく。緊急事態宣言は事前に国会でお知らせすることなっており、そうした手続きに入った事実もない。」 pic.twitter.com/yXeZfatWIl
— Mi2 (@mi2_yes) March 30, 2020
・4月初めからロックダウンするという事実はない
・現状では、緊急事態宣言が必要な状況ではないと考えている
・緊急事態宣言については、国民生活に重大な影響を与えることから、多方面からの専門的な知見に基づいて慎重に判断する必要があると考えている
・さらに、国会にお知らせしながら進めることになっているが、そうした手続きに入った事実もない
馬淵議員も関与を否定
新型コロナウイルスに関するチェーンメールやSNSの書き込みが「馬淵澄夫議員から」として拡散されており、お問い合わせを頂いておりますが、馬淵及び事務所とは一切関係がございません。
— 馬淵澄夫 (@mabuchi_sumio) March 30, 2020