“オールドメディア”流行語大賞2024はふてほどに!一方、ネットで最も流行ったワードはこちら…

“オールドメディア”流行語大賞2024はふてほどに!一方、ネットで最も流行ったワードはこちら…

2024年に最も話題を集めた言葉を決める「現代用語の基礎知識 選 2024ユーキャン新語・流行語大賞」はふてほどに決定した。

ふてほどとは、1月6日から3月29日まで放送されたTBS系金曜ドラマ「不適切にもほどがある」の略称だ。しかし、ネットでは「初めて聞きました、ふてほど」「「ふてほど」は一話も視聴してないし、テレビとその周辺業界以外で目にしたことがなかったのに、どこの世界の流行語だろうか…?」「「ふてほど」と言ってる人を見たこともないけどそんなに流行した言葉なの?」といった批判が殺到。

そもそも、不適切にもほどがある自体、そこまで流行ったドラマでもなく、もはやオールドメディアが流行らせたい言葉。「オールドメディア流行語大賞」と揶揄されている。

流行語大賞が流行った言葉ではなく、流行らせたい言葉を大賞にするのは毎年のこと。一方、ネットでもっとも流行ったワードは何なのか。

今回は、筆者が調査したネットでもっとも流行ったワードを紹介したい。

スポンサードリンク

ネットでもっとも流行ったワード2024は?

調査方法

1.Googleトレンド(https://trends.google.co.jp/trends/)を使用。

2.サイト内の「探す」にて、オールドメディア流行語大賞同様、期間を2023年12月から2024年11月まで、それぞれ1ヶ月間で計測

3.検索クエリ「注目」に浮上したキーワードTOP5をピックアップ

※2023年12月1日~2023年12月31日の場合、

1.紅白 タイム テーブル
2.大晦日
3.令 和 ロマン
4.松本 人 志 文春
5.ドラクエ モンスターズ 3

となる。

「注目」のほか「人気」もあるが、「注目」は最後の期間から検索数が急上昇したトレンドキーワードに対し、「人気」はもっとも検索数の多いキーワードとなる。

「人気」にすると、「天気」「楽天」「ヤフー」といった時期に関係なく検索されるワードがランクインするため、「注目」で計測する。

4.期間を2023年12月1日~2024年11月30日とし、各月のTOP5の検索ボリュームを比較(※「紅白 タイムテーブル」「大晦日」「恵方巻 方角」「台風」といった毎年検索されるワードはのぞく)

▼2023年12月~2024年4月までの急上昇1位で比較(2023年12月は1位が紅白、2位が大晦日だったので、3位の令和ロマンに)

結果、パルワールドが圧勝。

▼トップだったパルワールドは残し、2024年5月~2024年10月で比較(2024年5月はTOP4が台風関連だったので、5位の鳴潮に。2024年8月はすべて台風関連だったので除外。2024年10月の1位は台風関連だったので、2位の違星北斗に)

結果、パルワールドの圧勝。

▼最後に、パルワールドと2024年11月でもっとも急上昇した「小泉みゆき」を比較

やはり、パルワールドの圧勝だった。

このことから、ネットでもっとも流行ったワード2024は「パルワールド」と言えるだろう。

どの月にもランクインしていないが、流行語大賞2024として挙げる人が多い「闇バイト」とも比較してみた。

やはりパルワールドの圧勝。闇バイトは思ったより検索されていなかった。

Googleトレンドは、世界だけでなく日本でも一番アクセスが多く、検索エンジンシェアでも圧倒的1位に君臨しているGoogleの検索データを集計している。

ユーザーから実際に検索されたデータを算出しているため、流行ってもいない言葉を流行らせたいオールドメディア流行語大賞よりかは信ぴょう性が高いと言える。

ちなみに、オールドメディア流行語大賞1位のふてほどと比較したところ、パルワールドの圧勝だった。

▼各月のTOP5

■2023年12月1日~2023年12月31日
1.紅白 タイム テーブル
2.大晦日
3.令 和 ロマン
4.松本 人 志 文春
5.ドラクエ モンスターズ 3

■2024年1月1日~2024年1月31日
1.パル ワールド
2.能登 地震
3.能登 半島 地震
4.能登 半島
5.石川 県 地震

■2024年2月1日~2024年2月29日
1.2024 年 うるう 日
2.大谷 翔平 結婚 相手
3.恵方 巻き 方角
4.猫 ミーム
5.ペルソナ 3

■2024年3月1日~2024年3月31日
1.紅 麹
2.鳥山 明
3.水原 一平
4.国際 女性 デー
5.小林 製薬

■2024年4月1日~2024年4月30日
1.台湾 地震
2.アースデイ
3.内田 理央
4.天皇 賞 春
5.アンチ ヒーロー

■2024年5月1日~2024年5月31日
1.台風 情報
2.全般 台風 情報 台風 第 1 号
3.台風 気象 情報 台風 第 1 号
4.台風
5.鳴 潮

■2024年6月1日~2024年6月30日
1.ドラゴン ボート 祭り
2.内田 梨 瑚
3.ユーロ サッカー
4.ユーロ 2024
5.未来 の レモン サワー

■2024年7月1日~2024年7月31日
1.白谷 雲水 峡
2.スケート ボード 五輪
3.体操 五輪
4.ゼンゼロ
5.熱中 症 警戒 アラート

■2024年8月1日~2024年8月31日
1.台風 10 号
2.台風 気象 情報 台風 第 10 号
3.台風 7 号
4.全般 台風 情報 台風 第 10 号
5.台風 気象 情報 台風 第 7 号

■2024年9月1日~2024年9月30日
1.パワー リフティング パラリンピック
2.車いす テニス パラリンピック
3.全般 台風 情報 台風 第 13 号
4.全般 台風 情報 台風 第 18 号
5.馬術 パラリンピック

■2024年10月1日~2024年10月31日
1.全般 台風 情報 台風 第 21 号
2.違星 北斗
3.西田 敏行
4.2024 衆議院 選挙 の 投票 方法
5.ドジャース 対 メッツ

■2024年11月1日~2024年11月30日
1.小泉 みゆき
2.猪口 邦子
3.ドラクエ 3 リメイク
4.ブラック フライデー
5.折田 楓

スポンサードリンク

パルワールドとは

パルワールドは、株式会社ポケットピアが1月19日、Xbox Series X/S、Xbox One、PC(Microsoft Store、Steam)向けにリリースしたオープンワールド・サバイバルクラフトゲーム。

プレイヤーは「パル」と呼ばれる多種多様な生物と戦って捕獲することで拠点を構築したり、戦闘に利用したりできる。

発売から8時間で100万本を売り上げ、発売初日に売上が200万本に達した。1月23日には売上が600万本を超えたほか、Steam版の同接が185万人以上になり「PUBG: BATTLEGROUNDS」に次ぐ同接歴代2位を記録した。

2月23日にはSteam版が売上1500万本を達成。Xbox版のプレイヤー数(Game Pass込)も1000万ユーザーに到達した。

7月10日には、ソニー・ミュージックエンタテインメント並びにアニプレックスとの3社にて、株式会社パルワールドエンタテイメントの設立に合意したことが発表された。

今年もっともバズったゲームと言えるパルワールドだが、パルのデザインや「パルスフィア」と呼ばれる球体でパルをゲットするシステムが、ポケットモンスターと酷似しており、“ポケモンのパクリゲー”だと揶揄された。

そのため近い将来、ポケモンを開発する株式会社ポケモンやポケモンシリーズをリリースしている任天堂から訴えられるのではないかとされていた。

そんな予兆は見事に的中し、任天堂は株ポケと共同で9月18日、ポケットピアが開発・販売するパルワールドが複数の特許権を侵害しているとして、侵害行為の差し止め及び損害賠償を求めて東京地方裁判所に提起した。

提訴を受けてか、9月25日から9月28日に開催された東京ゲームショー2024(TGS2024)の出展リストから、9月25日(日本では10月4日)発売のPS5版が削除された。

ポケットピアは11月8日、9月に任天堂が株ポケと共同で起こした訴訟の続報を発表。2社から500万円及び遅延損害金の支払い、合計1000万円の損賠賠償を請求されたと明かした。

ポケットピアVS任天堂&株ポケの裁判はまだはじまっていない。パルワールド(パクリ)が勝つのか、それともポケモン(本物)が勝つのか。

これはコンテンツ産業の将来にもかかわる重要な裁判になるため、今後も注目されること間違いないだろう。

ポケモン映画の処女作「ミュウツーの逆襲」はコピー(ミュウの遺伝子から誕生したミュウツーと既存ポケモンのコピー体)と本物がテーマとなっており、これを想起させる対決

ちなみに、10月30日にリリースされたDeNAとクリーチャーズが開発し株ポケが運営するスマホ向けゲームアプリ「ポケモントレーディングカードゲームポケット(ポケポケ)」と比較したところ、パルワールドが勝利した。

なんと、パクった天下のポケモンにすら勝ってしまった。

【追記】当サイトでは今のところ取り上げていないが、連日話題となり、オールドメディアという言葉をよく聞くきっかけとなった兵庫県の斎藤元彦知事も思ったより検索されていなかった

▼合わせて読みたい

スポンサードリンク

※「コメント」以外の入力は任意です
※スパム・荒らし対策のため承認制です
※承認は確認次第するため、同じ内容の連投はご遠慮ください