先月、海外メディアによる藍の円盤先行プレイレビューが解禁されたが、今回は日本メディアの先行レビューが続々と公開されている。
この記事では、今回の先行レビューで気になったところを紹介したい。
藍の円盤、日本メディア先行レビューで判明した事実
・海外の先行プレイレビューで判明したものを除き、新たなわざマシンが判明
いたみわけ
じこあんじ
すてみタックル
がむしゃら
はなふぶき
うずしお
だくりゅう
ヘドロウェーブ
フェザーダンス、
みらいよち
じごくづき
きんぞくおん・最強の証を見せてほしいという人物が登場
→見せることで何が起こるのかまではわからず・特別講師は計23人
・レックウザの戦闘BGMはORASでアレンジされたものだった
→ほかの伝説も原曲またはアレンジになりそう?
・ボール投げに「ガラルスタースタイル」というダンデをリスペクトしたようなものがある
ブルーベリー学園の購買部には最強の証を見せてほしいという人物がいるという。見せることで何が起こるのかまではわからなかったそうだが、何がいいことが起こるのは間違いない。
これまで最強レイドをやってきた人は今回、得をすることになるだろう。一方、最強レイドはめんどくさいから避けていた人はついに後悔することとなる。
ちなみに、藍の円盤以降も最強レイドは開催され、伝説レイドも行われる。今回まで内定が確定しなかった伝説のポケモンの一部は最強レイドで登場するとリークされている。
今回の先行体験ではレックウザと戦え、戦闘BGMはORASでアレンジされたものだったという。ほかの伝説も原曲またはリメイクでアレンジされたものになりそうだ。
▼先行レビューリンクまとめ
https://automaton-media.com/articles/impressionjp/20231208-275335/
https://gamewith.jp/switch/game/article/show/7543/31722
何もかも“ガチ”な四天王とのダブルバトル、キミは勝てるか?『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット ゼロの秘宝』の「後編・藍の円盤」を最速で遊んできたら盛りだくさんすぎてヤバい
https://news.mynavi.jp/article/20231208-2824139/
https://vjump.shueisha.co.jp/news/n04_20231208_01.html
https://www.4gamer.net/games/619/G061991/20231130033/
▼海外の先行レビュー