4月13日よりスタートしたアニメ「推しの子」。放送日のツイッターでは「推しの子」が7万ツイートを獲得。海外のMALではMAXレビュー9.38を獲得し、サイト内で今期トップどころか歴代アニメ1位に君臨した。
YOASOBIが歌うOP「アイドル」のMVはすでに1800万再生を達成。こちらも、今期アニメの中ではぶっちぎりのトップである。
そんな推しの子だが、ツイッターではこのような声も。
アニメ「推しの子」は微妙?
ツイッターでは「推しの子 アニメ 微妙」がサジェスト入り。
検索結果には
推しの子、前に漫画ちょろっとだけ読んで微妙そうとか思って切ってすみませんでした。
アニメ見たら思ってた内容と違って続き気になって漫画見たら面白くて114話一気見しちゃった…茶化しは本当に微妙
後半の展開を引き立たせるためにわざとやっているにしても、茶化しのセンスが微妙
シリアス描写にしても、先述の通り長い
いい台詞を言っててもそこのところ引っかかって入ってこないというのが難点
#推しの子話題の推しの子アニメで見てみた
途中までは微妙だなと思いながら見てたけど最後まで見たら面白かった
作画といい演出といい
タイトルも1話90分でやる理由も理解できた
満足度○推しの子は原作クソ微妙だったけどアニメで化けるかな?
アニメ推しの子、一晩経って考えるとアニメ推しの子としては完成度はちゃめちゃに高いけど漫画推しの子をアニメでちゃんと再現してるかといわれると微妙な気がしてきた
やっぱ赤坂アカ感あるツッコミが感じられなかったんだよなふーむ。
YOASOBIの新曲、どうにもアニメ主題歌専用曲すぎる。
もちろんアニメの主題歌としてはパーフェクトな寄せ方だと思うし、推しの子の世界観にバッチリマッチしてるけど、単体で聴きたくなったり成立する曲かというと微妙。正直推しの子は1話の面白さがピークで、そこに迫る展開や話数はあっても超えることがないから、こっから先のアニメを見るかと言われたら微妙なところ
あー……推しの子の漫画は面白くてアニメ1話が微妙に思ったのは、アニメ1話が「完成」され過ぎてるのもあるのか……?
90分だからアニメ1話というより映画1本(序章や○○編)として見たら満足する……けど、やっぱり何か違う理由がありそうなんだよなぁ……
など、微妙と言っても賛否が飛び交っていた。
今回紹介したコメントに「正直推しの子は1話の面白さがピークで、そこに迫る展開や話数はあっても超えることがない」というものがあるように、「推しの子 1話 ピーク」のサジェストも。
検索結果には「推しの子みたけど、1話がピークのシナリオで凄すぎた」「推しの子、1話が強すぎてあれがピークじゃない?って気持ちもだいぶ強い」「推しの子は1話がピークだけどこれからも面白いよきっと」など、1話がピーク説を上げる書き込みが多くみられた。