【話題】まいじつ「呪術映画のマナーが最悪!?ファンの民度が低い」←実際に観に行った時の印象を語ろう

【話題】まいじつ「呪術映画のマナーが最悪!?ファンの民度が低い」←実際に観に行った時の印象を語ろう

まいじつが12月27日、「劇場版『呪術廻戦』観客のマナーが最悪!?『民度が低い…』『映画館こないで』」と題した記事を投稿。呪術映画のマナー違反が目立っているとし、見出しには「『呪術廻戦』ファンは民度が低い? 映画館が無法地帯と化す…」とdis。ネットに投稿されたマナー違反の体験談を引用した。

この記事はまとめサイトにも取り上げられ、大きく拡散されている。しかし、本当に呪術映画のマナー違反は多いのか。実際に映画を観に行った筆者の体験談をつづりたい。

スポンサードリンク

筆者が呪術映画を観に行った時

筆者は、呪術映画を公開3日目の26日18時の上映で観た。東京の劇場ではないが、座席数は400席以上のスクリーンで多いほうだと思う。

公開3日目とは思えないほどのガラガラで、筆者は左端エリアの席を取ったが、そのエリアには誰もおらず、エリア内は貸し切り状態だった。客は真ん中後ろエリアに集中していた。

時折、遠目からほかの客を見ていたが、スマホを見たり、しゃべっている人はいなかった。真っ暗な劇場内でスマホを見ると灯りがあるため、遠くでも結構見えると思う。

正確な客層は数えていないが、パッとみ女性(1人または女性同士の来場)>男女カップル>男性(1人または男性同士の来場)>親子(子供は男児のみ)という感じだった。親子は1組か2組くらいだったと思う。

スポンサードリンク

確かに、マナーが悪い客はいる

ツイッターで「呪術 マナー」と検索すると、

呪術廻戦観劇中、後ろの席のヤツがガンガン背中を蹴ってくるタイプのヤツだったので、マナーは…守ろうね

映画最高だったけど
隣に座った腐女子の方が上映中ず〜っと喋ってて地獄だったので多分もう1回観に行きます。
呪術ファンで鑑賞マナー悪いとか有り得ないと思ってたのに…

マジでな呪術廻戦ね観に行ってよかったが前のクソガキが携帯でなんかしてたしポップコーンおもいっきり落としてたり周りのマナーが酷かったわ

呪術廻戦の映画見たけど隣のカップルがめっちゃウザかったなぁ…
上映中も喋ってるしスマホ弄るから画面光って邪魔だし…
マナー守れないなら映画館で映画観るな

など、マナーが悪かった客の体験談をつづる書き込みが散見している。

しかし、その一方で

呪術廻戦0 マナー悪いって言われてるけど最速上映は始まるとみんな一言も喋らんしエンドロール終わるまで誰一人立たんかったで年齢の問題かね

呪術廻戦クソガキばっかで上映マナー壊滅かと思ったけど全然大丈夫だった
鬼滅の刃観に行った時はクソガキマジうるさくてぶち56したかったけど

巷ではマナー悪い人多いみたいな噂経ってたので平日朝の席だったけどみんな静かだったし呪術廻戦しっかり堪能できてホッとした

呪術のオタク、ちゃんと映画館でのマナーを守らなかったら無為転変されると理解してるから完全完売回でも治安良くて安心しましたね

など、問題なかったという声もみられた。

マナーが悪い客は何も呪術廻戦だけに限らない。逆にマナーがいい客もたくさんいるため、単に“劇場ガチャ”に失敗しただけの話だ。しかし、鬼滅映画の時は呪術映画の何倍もの来場があり、さらに子連れが多かったため、連日迷惑客への報告が相次いだ。

また、違法アップロードも横行し、これぞ本当に無法地帯だった。

マナーが悪い客が気になるなら、人が少ないエリアの席を取ることを勧めたい。平日夜とかだとさらに人が少なく、よりストレスフリーで観れると思う。

▼話題のもとになった記事

スポンサードリンク

※「コメント」以外の入力は任意です
※スパム・荒らし対策のため承認制です
※承認は確認次第するため、同じ内容の連投はご遠慮ください