最初の緊急事態宣言が発令されてから2回目の週末を迎えた神奈川。しかし、今日の江の島は観光客であふれていた、という写真がツイッターに上がり拡散されている。
一方、この写真がデマではないかと疑う声もみられた。一部報道で「○○が人であふれる」というデマや印象操作が相次いだからだ。
今回は一般ユーザーによる投稿だが、果たして写真は本当なのか。
【関連記事】
今日の江の島に人あふれる
今日の江の島。そりゃ感染者減らないわな… pic.twitter.com/LIE0tteMei
— Kai🐟 (@enoshima2019) April 19, 2020
由比ヶ浜にも「自分は感染しない」と思っている人達が大勢いた。自粛とは何なのか。 pic.twitter.com/M9gui0SMcb
— Kai🐟 (@enoshima2019) April 19, 2020
これでも今日の江の島の人出は平時の3分の1かそれ以下です。でも時世を考えれば、これが「多い」ことは誰の目にも明らかだと思います。写真を撮りに行ったのは観光地の現状を多くの人に知って欲しいからです。「日本人は民度が高い」などと高を括らず、何の為の自粛なのか考える機会になれば幸いです。 pic.twitter.com/CGUdgC1WK2
— Kai🐟 (@enoshima2019) April 19, 2020
このツイートに対し、写真を撮りに行くのも不要不急の外出だと突っ込まれたそうで、kaiさんは「アホな人達の写真撮る為に寄り道しただけなので自分は遊びには行ってないですw」と反論。また、信じられないといった反応も多かったそうで、「認知の低さを物語っています。リスクを犯して写真を撮って良かったです」とツイートした。
一方、写真はデマとの指摘も
嘘ツイートですね。
自分今日江ノ島に行きましたが、渋滞もないし、人も少なかったですよ。
ツイートに悪意を感じざるを得なかったので、コメント差し上げました。
その写真は去年の夏の写真ではないんですか?
ちなみに、今日はこんな感じでしたよ。 pic.twitter.com/W67FlDoKIK— yuma@MT25"Cafe Rider" (@kawasaki_yuma1) April 19, 2020
yumaさんによると、この写真は午前中に撮影したもので、kaiさんが写真を撮った時間は離れていたという。
写真の撮影日時を開示、デマではないことを証明
これで満足? pic.twitter.com/5zAGSm7H9M
— Kai🐟 (@enoshima2019) April 19, 2020
また、yumaさんのようなデマを疑う声に対し、kaiさんは「ああ、馬鹿の思考は常に想像の斜め上をいくんだなと改めて実感した」と呆れ。
3時ごろには渋滞していた
江ノ島以外も酷いな。 pic.twitter.com/eVxfhhjgxm
— dynamo (@Xc8ZC7QoB1WDO7R) April 19, 2020
画像は、Googleマップの交通状況。緑、黄、赤の3色で色分けされ、赤に近づくほど渋滞していることを示している。見ての通り、江の島周辺は赤一色であり、相当渋滞していたようだ。
▼現在は空いている
他の地元民もガチだと証言!
近場の住民ですがこれマジですよ。
海岸も家族連れや子供のグループで溢れかえり大人数でBBQやってたり。サーファーなんていつもより多いくらい。何故この状態が放置されてるのか不思議でならないです。コロナは他人事のように思ってるのかな?市内の病院や保健所で感染者出てますよ?
— しおぱん (@shiopan555) April 19, 2020
今日、日中は半袖で行けるくらい暑かったとの証言も
近場に住んでますが、今日天気良くて日中は半袖で行けるくらい暑かったですよー☀️
— ノリオクレ (@noriokurekure) April 19, 2020
これらの情報から、今日の江の島に人があふれていたというのは本当だろう。