政府がスポーツなどの大規模イベントについて、今後2週間は中止や延期をするよう要請し、多くの企業がイベント中止を発表している。しかし、政府によるイベント中止は意味ないとの声もみられる。
イベント中止しても、そもそも通勤・通学をやめないと意味ない
コロナウイルスによりイベントが中止になることが多くなってきたけど、そもそも週5の通勤や仕事をやめないのにイベントだけやめることに何の意味があるのかって話
— 鎧塚みぞれ (@caret_oboist) February 20, 2020
コンサートを中止にする意味が私には分からない。満員電車に揺られ、マスクを買うために行列しているサラリーマンは放置なのに。勿論、演奏会に行くか、行かないかは観客側が考えることで、それは自由。こちらは「仕事」だ。音楽家も「食っている」のです。やたら中止するのは無しにしませんか?
— スタジオ・アリア 講師募集中 (@chaminade) February 26, 2020
あのぉ…
大規模なイベント中止とかの前に風邪気味だろうが意識障害になろうが何しようがどんな状況であれ仕事しなくてはいけない状況と環境そしてその仕事する人を運ぶ通勤電車
それを何とかしないには意味が無い気がするのは私だけですか?— 八ミツB901@総合アカウント (@HachimitsuB901) February 26, 2020
土日のコンサートやイベントを中止にしたところで月火水木金毎朝毎晩満員電車に詰め込んでたら意味ねーーーーーーーーんだってばよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
— ねこ柳 (@nov_yanagi) February 26, 2020
交通機関が動いてて満員電車動いてるいま、イベント中止しても、あまり意味ないと思います。演芸来て笑ったほうが、免疫力もココロの元気も増しますよ。
— 玉川奈々福 (@nanafuku55) February 20, 2020