新型コロナウイルスの感染拡大でトイレットペーパーとティッシュペーパーが品薄になるというデマが拡散され、全国の店舗から紙製品がなくなった。なくなったのは紙製品だけでなく、米やカップ麺といった食料品なども消え始めているようだ。
トイレットペーパーだけじゃなかった!米、カップ麺なども買い占め…
近所のスーパー、米が消えた。。。日本人、本気でバカなのではないだろうか。 pic.twitter.com/0Cnt5V2xPw
— 意識低い鳥(駄目な大人) (@FreeFighter__jp) March 1, 2020
そしてカップ麺もすっからかん pic.twitter.com/VgZOdfi3qN
— 意識低い鳥(駄目な大人) (@FreeFighter__jp) March 1, 2020
別店舗でも売り切れ…清涼飲料水、冷凍食品、パン、お菓子、缶詰なども消える
買い物。ぎゃぁぁぁぁぁぁ(怒)!マスク3枚2,000円(怒)!大阪心斎橋のぼったくり薬局か(怒)!バカモン(怒)!トイレットペーパーも品切れだぁぁぁぁぁ(怒)!ぎゃぁぁぁぁぁぁ(怒)!どうして、米まで買い占めするんだぁぁぁぁぁ(怒)!ふざけんな(怒)!バカモン(怒)!買い占めやめろ(怒)!バカモン(怒)! pic.twitter.com/2H8lVy9APf
— 広瀬 隆之 (@kouryudo) March 1, 2020
近くのスーパーで買い占めが多いのか
昨日まで普通にあった
カップラーメン 生理用品 ペットボトルのお茶 お水
米 パン 冷凍食品
品薄になってる。
昨日あたりから トイレットペーパーとティッシュはなかったけど。
必要な数だけ買わないと 。。。#買い占め#スーパー pic.twitter.com/z2FzVRrCvZ— ぽん♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ (@8388_star) February 28, 2020
トイレットペーパーどころか、あらゆる物がなくて 驚きました。米も水もカップ麺もない。これ、1つのスーパーですよ?#買い占め #コロナショック pic.twitter.com/p3QaoWcu7t
— ❄ℜ ❄ (@Fairy0083) February 28, 2020
お米が売り切れてる
なんでも買い占めなんだな・・ pic.twitter.com/RS1um0b7Bp— だっく (@socks777kj) February 28, 2020
新型コロナの影響かぁ
台風19号のとき飲料水やカップ麺、パンなどがスーパーから消えたことがありましたが、今回はそれよりも酷い状態ですね。紙類、お米、パスタ、カップ麺や乾麺、お菓子、缶詰の棚はオール売り切れ。いやぁ~ 心配な気持ちも分かるけど買い占め過ぎだって pic.twitter.com/OpgpMLFBcX
— 車椅子でも誰かのために役立てば。 (@darekanotameya) March 1, 2020
写真はトイレペーパー、インスタント麺、卵、米の棚です。総じて安物の買い占めが起きている。新型肺炎の治療薬の見込みが立ち始めているし、また物資が不足する因果関係はないのに、自分よがりな馬鹿が多くて困る。 pic.twitter.com/WdGA7rs6Ew
— Hiroshi_Aihara_2020.01 (@partiten_bach) February 29, 2020
しっかりしろ日本人。
トイレットペーパーに続き、またも水・カップ麺の買い占めかよ。あまりに情けないぞ! pic.twitter.com/JTZaGGFoBQ— カノッチ (@webkanoshi) March 1, 2020
イオンきたけど買い占めやばすぎ
袋麺やカップ麺、レトルト食品とか日持ちする奴みんな無くなってる pic.twitter.com/5zOM1uKhyH— (´・ω・)カワイソス@VRChat (@Kawaisos_VRChat) February 29, 2020
ネットの反応
東日本大震災の買い占めよりある意味悪化している
当時と違うのは、転売ヤーが絡んでいること決算前に在庫整理ができて喜んでます
家に籠城するんやろか?ww
家から出ないためでしょうね
無くなるから…とかそういうデマではなくそりゃ学校無くなって子供が家で昼食いまくるんやから、米いるだろ
オイルショックの時、東日本大震災の時、何一つ教訓にはされてないんだね。そして「自分さえ良ければ」っていう考え方と「他人の褌で相撲をとる」っていう考え方が加速している様で嘆かわしい。「他人に迷惑をかけてはいけない」っていう考え方は昭和で終わったんだね。。
本気で馬鹿ですね。備蓄を超えている...