【騒動】ギガファイル便が怪しい?利用規約に不備・代表者名なし等…公式が言及

【騒動】ギガファイル便が怪しい?利用規約に不備・代表者名なし等…公式が言及

ギガファイル便というサービスが怪しいと話題になっている。一体どのようなサービスなのか。

スポンサードリンク

【騒動】ギガファイル便が怪しい?3つの指摘

長野の住所は普通の民家

スポンサードリンク

ギガファイル便とは


株式会社ギガファイルHPより

・ユーザー登録不要の無料大容量ファイルの転送サービス

・1ファイル200Gまでのファイル転送が可能

・ファイルはアップロード後、最大60日間保持される

・昨年12月にギガファイル便のアプリ版(iosのみ)がリリース開始

・さらにギガファイル便にアップロードした画像データを半永久的に保存するWEBアルバム「ギガファイル・スペース」も公開

ギガファイル便公式、騒動に言及 指摘を受け、規約修正・代表者名を追記

今回の騒動に対し、利用者は…

普通に使ってたけどこんな真っ黒とは

以前より、ギガファイル便さん利用していますが、しっかりと対応してくれる事を望みます
後は、できれば告発した方としっかりお話をして、結論というか、表に出るようにみんなが納得できるような結果を見せてほしいです
ネット時代にそういう結果が少ないので、それだけはとても望みます

いつも愛用していました。
今回の騒動に不安を抱いた一人です。
確かに支局の住所はサーバーの住所でもあるわけで公開し難いということかと思います。
公開できない理由をもう少し具体的に説明してくれれば納得もできるかと思います。
ただ、アダルトの広告が表示されることがあるという
話も以前あって、そういう意味でも広く利用されづらい事情もあるようです。
1ファイル辺りの容量がでかいのはハイレゾ勢にとって助かります。
企業改革に期待します!

必要な情報書いてなかったので私も疑いました
特に今年の初めから中国のパスワード管理が問題になっていますので皆さんかなり神経質になっております
早めにお願いしますね

▼ギガファイル便の使い方

スポンサードリンク

※「コメント」以外の入力は任意です
※スパム・荒らし対策のため承認制です
※承認は確認次第するため、同じ内容の連投はご遠慮ください