今年5月、滋賀・大津市の交差点で保育園児ら16人が死傷した事故で過失運転致死傷の罪に問われ公判中の新立文子被告(53)が、出会い系サイトで知り合った男性をLINEで脅したとして逮捕された。
新立文子容疑者は保釈中だったということだが、別件逮捕で保釈金はどうなるのか。
大津事故の新立文子被告、出会い系の男にストーカー・脅迫で逮捕
出会い系サイトで知り合った男性を無料通信アプリ「LINE(ライン)」で脅したとして、滋賀県警捜査1課は30日、ストーカー規制法違反容疑などで無職新立文子容疑者(53)=大津市一里山=を逮捕した。容疑を認めているという。
新立容疑者は、5月に大津市の交差点で起きた保育園児ら16人の死傷事故で、自動車運転処罰法違反(過失運転致死傷)罪に問われ公判中。起訴後、保釈されていた。
逮捕容疑は8月27日、出会い系サイトで知り合った滋賀県内の男性公務員(49)のスマートフォンにラインで「LINEのやり取り全て見せる それで終わり」などと数回送信したほか、勤務先に電話をかけて脅したなどの疑い。
大津事故の新立文子被告の顔画像
大津事故のきっかけを作った人物
・5月8日、滋賀・大津市の交差点で乗用車と軽乗用車が衝突
⇒軽乗用車は信号待ちをしていた保育園児の列に突っ込み、園児2人が死亡、園児と保育士女性14人が重軽傷を負った
・警察は過失傷害の疑いで乗用車を運転していた新立文子容疑者(当時52歳)と軽乗用車を運転していた女(当時62歳)を逮捕
⇒軽乗用車の女は過失の度合いが低いとして、その日のうちに釈放された
・調べに対し、軽乗用車の女は「右折車をよけようとハンドルを左に切った」、新立容疑者は「前をよく見てなかった」という趣旨の供述
▼事故の再現CG
この再現CGが本当なら、まあ直進は事故を避けるなんてまず無理な話。 pic.twitter.com/evflD06CN7
— たけぽん@町田(ブレーキが壊れた三輪車) (@takechan51pon44) May 8, 2019
保釈中に別件逮捕 保釈金はどうなる?
奥村徹弁護士によると
保釈がついた事件について保釈取消がない限り、保釈は有効ですので、保釈保証金も預けたままになります。
別件で逮捕されてしまうと、保釈の意味が無いことになりますので、裁判所に上申して、保釈を取り消してもらって、保釈保証金を取り戻すこともあります。弁護士ドットコムより
保釈中の別件逮捕は刑事訴訟法に該当するわけではなく、保釈金が没収されることもない。ただし、別件逮捕で刑事施設に送られるため、保釈の意味がないという。
新立文子被告に科せられる罪
過失運転致死傷:7年以下の懲役もしくは禁錮または100万円以下の罰金
ストーカー規制法違反:6か月以下の懲役または50万円以下の罰金
脅迫:2年以下の懲役または30万円以下の罰金
さらに大津事故での民事訴訟で損害賠償請求される可能性も
▼参考記事
ネットの反応
大変な死亡事故を起こして、何年もたってるわけでもないのに、出会い系で男にストーカーって意味がわからない
浮ついてんだか、頭がやられてしまってんだか、人としてどうかと思う事故に対して何の反省もしていないのか?呑気なもんだ。こんな浮ついた人間性なら事故を起こすのもある意味必然なのかもしれない。
死亡事故を起こしておいて、1ヶ月で出会い系をやるとは。。ちょっと同情してたけど、とんでもない人間だったんだね。
遺族は浮かばれないよなぁ。車でも、自分の欲望にも、ブレーキを掛けられない病気だな。
