【警告】SMブランド松田周CEO、偽垢に言及「これわたしじゃないですよー」公式マーク付きで騙される人続出

【警告】SMブランド松田周CEO、偽垢に言及「これわたしじゃないですよー」公式マーク付きで騙される人続出

東京・中央区のアパレルブランド「SMブランド」を創業した松田周CEOが10月30日、ツイッターで自信を名乗ってプレゼント企画をやっている偽垢に言及した。

スポンサードリンク

SMブランド松田周CEO、偽垢に言及

松田周CEOの偽垢はヘッダーを同じものにし、自己紹介は松田CEOが以前使っていたものを掲載している。

ツイートは現金、AppleやAmazonのギフト券などをフォロー&リツイートした人にプレゼントするというもの。

ツイッターではこのようなプレゼント企画があふれているが、ほとんど詐欺のため引っかかる人はそういないはず。しかし、リプライを制限して詐欺だと指摘できなくしたり、偽垢なのになぜか公式マークが付いている。

偽垢のツイートは頻繁にトレンド入りしていることもあり、騙されている人が相次いでいると思われる。

スポンサードリンク

ラファエル、ヒカルの偽垢と同じ運営?

松田周CEOだけでなく、YouTuberラファエルとヒカルの偽垢も頻繁にトレンドしている。両名の偽垢はフォロワーが多く、同様の手口を使っていることから、同じ運営の可能性がある。

▼両名の偽垢に関しては過去に取り上げた

スポンサードリンク

※「コメント」以外の入力は任意です
※スパム・荒らし対策のため承認制です
※承認は確認次第するため、同じ内容の連投はご遠慮ください