南港ストリートピアノ公式X「下手くそお断りポスト」で炎上

南港ストリートピアノ公式X「下手くそお断りポスト」で炎上

大阪市住之江区の大型商業施設ATCシーサイドテラス内にある南港ストリートピアノ公式Xが3月22日「ストリートピアノ演奏者の方へ」というポストを投稿。このポストが炎上している。

スポンサードリンク

下手くそは来るなってこと?

「練習は家でしてください」「練習を重ねてつっかえずに弾けるようになってから、ここで発表していただけると幸いです」「手前よがりな演奏は『苦音』です」などとマイルドにつづっているが、率直に言えば「練習して上手くなってから来い!下手くそな演奏は迷惑」ということだろう。

このポストに対しては

ピアノ撤去した方がいいよ。何様だ。この辺ではどんな下手でもホームレスでも好きに弾けるのがストリートピアノ。それをティクトッカーのビデオみたいな感動の演奏、とかそういうのだけ来て欲しいのがミエミエで浅ましい。ストリートピアノの精神を侮辱する掲示。ホントみっともないし恥ずかしい。

ストリートピアノの注意書きとして納得できるとしたら「壊さないでください」「独占しないでください」と、「ゼレンスキーのものまねはしないでください」ぐらいではないか

ストリートピアノは本来聴衆が演奏を立ち止まって聴くかスルーするかを選択できる「ストリート」に置くべきであって、フードコートみたいな別の理由で人が滞留してる環境に置くのがそもそもの間違い

ストリートピアノは上手な人が弾くだけのものじゃない。
常識の範囲内で自由に弾くことを楽しむものでしょう。
つっかえるのがダメとか弾きたい人が萎縮するようなことを書くともはやストリートピアノではない。

そもそも名前間違ってますよ。通りすがりで聴きたくなったら立ち止まるのがストリートピアノなのに、フードコートで強制的に聴かせるんだからストリートじゃなくてフードコートピアノですよ。まずはちゃんとストリートに置いてください。

フードコートの中、関西は練習目的の人が多いとなると、許可制にするしかないでしょうね。それはストリートピアノとは名乗れないでしょうけど。 公式がこんな言葉遣いする時点でお察しというか何というか…

この手のストリートピアノって音楽文化の発展とかどうでもよくて、屋外という過酷な環境に置かれて調律がずれたピアノを放置して、無料でエモい演奏してくれる人が弾いてくれたらいいやの魂胆が透けて見えるから嫌いだな。上手な演奏を弾いてもらいたいなら適正な報酬を出してプロを雇えば良い。

ストリートピアノ置いておいたら無料で演奏家にBGM鳴らしてもらえるやんと思って設置してる大阪人のいやしさが出たストリートピアノ

私が(特に日本の)ストリートピアノが嫌いなのは、腕自慢の要素が強いから。素晴らしい演奏には拍手を、つたない演奏にも拍手を。初めて鍵盤に触れる人たちにも楽しい時間を。 その精神がないならストリートピアノじゃない。

世界で唯一じゃないかな。
世界中にストリートピアノはあるけど、演奏レベルを求めるストリートピアノは初めて見たな。

ストリートピアノの件、「『文化』をやりたいんじゃなく『文化をやっているカッコいいワタシ』をやりたい」というのがひしひしと伝わってきて非常によい

フードコートじゃないところに置いたほうがいいように思います。フードコートだからずっとピアノを聞かないといけない人が発生するわけで。
誰でも弾けるなら、人が通り過ぎるような場所がいいのではないでしょうか。聞きたい人だけ立ち止まるくらいがストリートピアノにはちょうどいいです。

馬鹿かな。
ストリートピアノに何を求めてるんだよ。
タダで素晴らしい演奏でもしてもらえると思ってた?
やめろやめろ。
万博も始まるし、そのうち破壊されるんじゃない?

といった批判が殺到している。

スポンサードリンク


※「コメント」以外の入力は任意です
※スパム・荒らし対策のため承認制です
※承認は確認次第するため、同じ内容の連投はご遠慮ください