6月22日発売のFF16。2016年発売のFF15から7年ぶりのナンバリングタイトルとなり、発売3ヶ月前に迫った本作だが、SNSでは不穏な騒動が巻き起こっている。
FF16公式ツイッター、プレイ動画の画面暗いでツイ消し
【悲報】『FF16』公式、公式プレイ映像が暗すぎて炎上 → ツイ消し逃亡するという公式にあるまじきムーブをしてしまう……https://t.co/YF9on5JkQT
— はちま起稿 (@htmk73) March 11, 2023
FF16公式ツイッターは3月8日、「探索の心強い味方!ボタンひとつで相棒のトルガルが誘導してくれます」といったメッセージとともに、プレイ動画を公開。しかし画面は相当暗く、ツイートには「暗い」といったコメントが相次いだ。
その後、公式ツイッターはこのツイートを削除。また、必死に擁護していた信者が逆にブロックされるという事態となった。
あっ… pic.twitter.com/ux923sICsL
— gamer (@gamer13583316) March 11, 2023
この騒動に対し、ツイッターでは
FF16ツイ消ししたりQTEやめたりで既に色んな意味でヤバそうやから予約しないでおこう
⁽⁽꜀(:3꜂ ꜆)꜄⁾⁾FF16公式がツイ消しは恥ずかしいぞ
FF16公式、プレイ動画暗すぎってボロクソに言われてツイ消ししたってマジ? 企業垢のやることじゃねーだろ
FF16のサジェストが暗いとツイ消しなの笑ってしまう
プロモ下手くその前に誰か一人は暗すぎると指摘してやれよFF16のツイ消し草
プロデューサーさん(笑)のご表明が出されそうな予感FF16、いくらなんでも公式で個人垢ブロックしてツイ消しは…スルーすりゃいいのに悪手すぎるな。
スクエニの信用ガタ堕ちで命運かかってるってのに追い打ちかけるなんてな…中の人ピキったんだとしたらアホすぎて救いようがないわ。ダサすぎる確かに暗いなとは思ってたけど本当にツイ消ししてるの草
FF16のPRといいプロデューサーの発言といい、間違いなくコケるのが分かる
など辛辣な声が相次いでいる。
PS5独占にFF15大爆死の懸念
FF16を巡っては、今回のツイ消し騒動だけでなく、PS5独占も懸念されている。
今年に入り、ようやくPS5の在庫が確保されてきたが、まだまだ国内普及率はPS4に及ばない。PS4と一緒に発売されていたら、確実にPS4のほうが売れていたことだろう。
国内では家庭用ゲーム機でプレイする人が多く、ユーザーがもっとも多いSwitchか次に多いPS4での発売は必須。一方、海外ではPCでプレイする人が多く、海外展開を考えるとPCでの発売も必要だ。
近年のCSゲームは複数のハードで同時発売することが多いが、なぜかFF16は国内シェアが高いSwitchでもPS4でもなくPS5独占。海外シェアが高いPCでの発売も予定されていない。これでは売り上げも伸び悩むことだろう。
PS5の薄型やProが今年末から来年までに発売するとリークされたが、いずれにせよ、今年いっぱいはPS4でも出すべきだと思う。3月24日発売のRE4も当初PS4で発売する予定はなかったが、ユーザーの声を受けて急遽PS4でも発売されることとなった。
現時点のPS5普及率を考えると、PS4でも出すしかないわけだ。来年以降は徐々にPS4を切っていけばいいのではないか。
もう一つの懸念は前作「FF15」が大失敗に終わったことだ。売上自体は国内109万本(PS4パッケージ版のみ)、世界1000万本(全ハードのパッケージ版とダウンロード版の合算)と、原作FF7の世界1330万本に次ぐ結果だったが、主にストーリー面で強く酷評されている。
のちにDLCがいくつか出たが、このプロジェクトは途中で頓挫している。
前作の評判が悪いと次作に響くのは起こりえることだ。なお、FF15からFF16の間にはFF7リメイクが発売され、こちらの売上は国内100万本、世界500万本(いずれもパッケージ版とダウンロード版の合算)と、原作には遠く及ばないものの、FF15の後にしては売れた。
ただ、FF7リメイクは原作が高い評価を受けており、そのリメイクなためクソゲーではないということで、FF15の後でも売り上げに響かなかったと思われる。
PS5を持っていない人はもちろんのこと、FF15の大爆死もあり、FF16は人柱待ちという人も少なくないのではないか。
ワンチャンRE4よりも売れない可能性も否定できない。先日配信されたRE4体験版は超高難易度モードや隠し武器などやりごたえ満載で、体験版のプレイで購入を決めた人も少なくないはずだ。