【サンブレイク】第2弾アプデ後の大剣最終(最強)装備

【サンブレイク】第2弾アプデ後の大剣最終(最強)装備

9月29日のサンブレイク大型アプデ第2弾から10日ほどだが、早くも大剣の最終装備ができたので紹介したい。

スポンサードリンク

第2弾アプデ後の大剣最終装備

イズトリヴァムシール
斬れ味

攻撃力335(傀異錬成後)
属性:毒属性101(毒属性強化Lv.3込み)
会心率:
スロット:④①①(渾身珠Ⅱ・自由枠・自由枠)
百竜装飾品:②(霞魂竜珠or劫血竜珠【後者は傀異化の場合】)
傀異錬成ステータス:
攻撃力+15(6スロット)

アークヘルム
防御:141
スロット:③(研鋭珠)
耐性:
火-2
水2
雷1
氷2
龍-4
スキル:
狂竜症【蝕】Lv.1
災禍転福Lv.2
傀異錬成ステータス:
防御力+1
雷耐性+2
研磨術【鋭】Lv.1

ミズハ醒【宿り衣】
防御:146
スロット:④(毒珠Ⅲ)
耐性
火-5
水1
雷1
氷1
龍-3
スキル:
蓄積時攻撃強化Lv1
霞皮の恩恵Lv1
翔蟲使いLv.1
傀異錬成ステータス:
防御力+3
雷耐性+1
氷耐性-2
体力回復量UPLv.1
供応Lv.1

ミズハ醒【大袖】
防御:146
スロット:④②①(窮地珠Ⅱ・連撃珠・自由枠)
耐性
火-4
水3
雷0
氷1
龍-3
スキル:
蓄積時攻撃強化Lv1
霞皮の恩恵Lv1
攻勢Lv.1
傀異錬成ステータス:
防御力+3
火耐性+1
水耐性+2
氷耐性-2
逆襲Lv.1

軽装騎士【帯甲】
防御:124
スロット③(研鋭珠)
耐性:
火1
水1
雷1
氷1
龍1
スキル:
弱点特効Lv.1
超会心Lv.1
攻めの守勢Lv.1
傀異錬成ステータス:
防御力+2
超会心Lv.1

陰陽ノ者【差袴】
防御:133
スロット④(耐絶珠Ⅲ)
耐性:
火2
水0
雷-1
氷-3
龍1
スキル:
ひるみ軽減Lv.3
弱点特効Lv.2
攻めの守勢Lv.2
傀異錬成ステータス:
防御力-5
死中に活Lv.1

天上の護石
スロット②②(超心珠・渾身珠)
逆襲Lv.2
不屈Lv.1

■合計防御力
690(最終強化&傀異錬成後)

■合計耐性
火-8
水7
電2
氷2
龍-8
※傀異錬成後

■スキル
死中に活Lv.3
超会心Lv.3
弱点特効Lv.3
渾身Lv.3
毒属性強化Lv.3
攻めの守勢Lv.3
気絶耐性Lv.3
ひるみ軽減Lv.3
霞皮の恩恵Lv.3
逆襲Lv.3
研磨術【鋭】Lv.3
災禍転福Lv.2
蓄積時攻撃強化Lv.2
体力回復量UPLv.1
不屈Lv.1
翔蟲使いLv.1
狂竜症【蝕】Lv.1
供応Lv.1
攻勢Lv.1
連撃Lv.1

装備は

で紹介したものに傀異錬成し、一部スキルをいじったもの。

傀異研究Lv.111になると生産できる新百竜装飾品「劫血竜珠」は、劫血やられ時の攻撃による回復量に応じて攻撃力と属性値が上がる(状態異常値も上がります)。

情報によると、1段階で攻撃力+15、属性値1.1倍。2段階で攻撃力+30、属性値1.2倍になるそう。2段階目は40以上回復した場合に発動するらしく、体力回復量UPやおだんご医療術で回復量を上げることで少ない手数で2段階目の火力アップを狙える。

大剣は一発の火力が大きく、2段階目を比較的狙いやすい。

もちろん、傀異化以外には無意味なスキルとなるため、通常のモンスターには霞魂竜珠を付けている。

今回は体力回復量UPをLv.1に落とし、その分火力スキルを可能な限り積んでみた。Lv.1でも、おだんご医療術Lv.4と合わせて回復量は1.4倍で、グレートの回復量が140となり、体力が250まで増えても半分以上回復できて十分な回復が見込める。

傀異化や傀異克服ナズチは乙りやすく、乙ったとしても不屈でバフがかかり、タダでは死なないというのもいい。

翔蟲使いは結局、Lv.1のまま落ち着いた。流斬り型は主に強化納刀と受け身を使い、どちらも消費1だ。Lv.1で野生の翔蟲の効果時間を延ばし、アイルーの環境生物呼び寄せの技で翔蟲を出してもらえば、効果が切れるタイミングで翔蟲が復活する。

翔蟲3つを維持するだけで、流斬り型は回せる。

討究を回す場合、複数クエストの方が報酬がいいことから、こちらをやることが多いと思う。属性だと、相手によって属性を変えないとならず、キャンプに戻れば装備を変えられるが、いちいち面倒だ。その点、毒なら相手が2体でも3体でも一貫するのが強みだ。

また、装備も一つだけで事足りる。防具の傀異錬成は目当てのスキルを引くまでに時間がかかり、何個も装備を作るのは面倒だという人も多いはず。毒なら、これだけ作れば傀異化でも傀異克服ナズチも全部いけちゃう。

今回も毒が強かった大剣。次のアプデでは爆破を強化してほしいところ。傀異克服テオが来れば、爆破強化もワンチャンあるのではないか。

スポンサードリンク


※「コメント」以外の入力は任意です
※スパム・荒らし対策のため承認制です
※承認は確認次第するため、同じ内容の連投はご遠慮ください