【サンブレイク】ゴミミゴミよりも強い!?防具の傀異錬成なしでも強い毒大剣装備【マルチ対応】

【サンブレイク】ゴミミゴミよりも強い!?防具の傀異錬成なしでも強い毒大剣装備【マルチ対応】

サンブレイクの毒大剣装備を紹介したい。

スポンサードリンク

強化された毒大剣装備

イズトリヴァムシール
斬れ味

攻撃力320
属性:毒属性80
会心率:
スロット:④①①(渾身珠Ⅱ・供応珠・自由枠)
百竜装飾品:②(霞魂竜珠)
傀異錬成ステータス:
攻撃力+10(4スロット)※討究Lv.101以上なら、スロット6を解放して攻撃力+15(スロット6)に

アークヘルム
防御:120
スロット:③(研鋭珠)
耐性:
火-2
水2
雷-1
氷2
龍-4
スキル:
狂竜症【蝕】Lv.1
災禍転福Lv.2

ミズハ醒【宿り衣】
防御:125
スロット:④(毒珠Ⅲ)
耐性
火-5
水1
雷0
氷3
龍-3
スキル:
蓄積時攻撃強化Lv1
霞皮の恩恵Lv1
翔蟲使いLv.1

ミズハ醒【大袖】
防御:125
スロット:④②①(窮地珠Ⅱ・超心珠・自由枠)
耐性
火-5
水1
雷0
氷3
龍-3
スキル:
蓄積時攻撃強化Lv1
霞皮の恩恵Lv1
攻勢Lv.1

軽装騎士【帯甲】
防御:100
スロット③(研鋭珠)
耐性:
火1
水1
雷1
氷1
龍1
スキル:
弱点特効Lv.1
超会心Lv.1
攻めの守勢Lv.1

陰陽ノ者【差袴】
防御:120
スロット④(耐絶珠Ⅲ)
耐性:
火2
水0
雷-1
氷-3
龍1
スキル:
ひるみ軽減Lv.3
弱点特効Lv.2
攻めの守勢Lv.2

天上の護石
スロット②②①(超心珠・渾身珠・自由枠)
風圧耐性Lv.1
体力回復量UPLv.2

■合計防御力
590

※いずれも未強化での合計値です

■合計耐性
火-9
水6
電-1
氷6
龍-8

■スキル
超会心Lv.3
弱点特効Lv.3
渾身Lv.3
毒属性強化Lv.3
攻めの守勢Lv.3
気絶耐性Lv.3
ひるみ軽減Lv.3
霞皮の恩恵Lv.3
死中に活Lv.2
災禍転福Lv.2
研磨術【鋭】Lv.2
蓄積時攻撃強化Lv.2
翔蟲使いLv.1
狂竜症【蝕】Lv.1
供応Lv.1
攻勢Lv.1

全武器でもっとも高い毒属性でモンスターを素早く毒状態にし、霞皮の恩恵Lv.3で毒の効果時間を倍にすることで、毒のダメージと攻勢の効果時間も倍となる。

これは前回と変わっていないが、傀異克服ナズチ装備から追加された蓄積時攻撃強化を採用。毒が蓄積した時の攻撃力が上がり、さらなる火力を出すことができる。

会心率は弱点特効Lv.3(50%)+渾身Lv.3(30%)+狂竜症【蝕】Lv.1克服(20%)でちょうど100%に。狂竜症【蝕】克服は殴っていればすぐにでき、感染時の継続ダメージはヒーラー猫の継続回復で実質無効化している(回復量がダメージを上回っているため減らない)。

攻めの守勢は、大剣だと威糸呵成の構えによる溜め斬りの火力が強化される。

狂竜症【蝕】感染時は状態異常扱いとなり、追加モンスターは火やられや毒などの状態異常を使ってきて、傀異化は劫血やられを付与してくるということで、死中に活の発動機会は多い。これは状態異常時に攻撃力が上がるスキルだが、属性やられも状態異常扱いで攻撃力がアップする。

状態異常が解除されると死中に活は消えてしまうが、今度は災禍転福が発動。毒属性強化Lv.3+災禍転福Lv.2+狂竜症【蝕】Lv.1感染時で、この武器の毒属性最大値の115を超えられる。

状態異常解除後すぐにまた状態異常にされることが多く、死中に活と災禍転福は両立できるケースがほとんどだ。

前回は傀異錬成で斬れ味を伸ばしていたが、今回は攻撃力に特化し、研磨術【鋭】を採用。Lv.2より、斬れ味を紫から青にすることで発動でき、この武器は青ゲージまでが短いため、発動の機会は多い。

霞皮の恩恵Lv.1でヒトダマドリがたまに2つ獲得でき、1分ごとにヒトダマドリを獲得できる供応とのコンボが狙える。

ひるみ軽減がついており、マルチでも使用可能だ。

自由枠には、素早く研いで研磨術【鋭】を発動できる砥石使用高速化や、傀異克服ナズチ対策の毒耐性などでOKだ。また、ラージャンは最終形態時の硬くなった腕に弾かれるのが嫌なので、耐絶珠Ⅲを心眼珠Ⅱにして弾かれないようにし、自由枠に耐絶珠を3つ入れることも。

防具の傀異錬成はしなくても強い装備だが、するなら体力回復量UPをLv.3にしておきたい。あとは災禍転福を入れてLv.3にし、狂竜症【蝕】克服時も毒属性を最大値にするとか。傀異錬成に合わせて護石も調整し、ここはお好みで問題ない。

状態異常を生かすには手数が必要なため、流斬り連携での運用がメインとなる。一方、蒼の書は溜め斬り連携とし、オトモには睡眠武器を持たせ、眠ったら疾替えして小タル爆弾→威糸呵成の構えで真溜め斬りの2発目のみを当てる。

睡眠時のダメージ倍に加え、攻めの守勢Lv.3で火力は大幅に強化されている。

今回のアップデートで毒装備が強化されたこともあり、変わらず毒装備が強い。これが今回のアプデでの最終装備になるかもしれない。

スポンサードリンク


※「コメント」以外の入力は任意です
※スパム・荒らし対策のため承認制です
※承認は確認次第するため、同じ内容の連投はご遠慮ください