【話題】水星の魔女、ポリコレガンダムだと言われてしまう

【話題】水星の魔女、ポリコレガンダムだと言われてしまう

ガンダム新作「水星の魔女」は学園百合アニメであり、ネットで賛否が飛び交っている。

そんな水星の魔女だが、ポリコレガンダムという声も上がっている。

スポンサードリンク

水星の魔女はポリコレガンダム!?

ツイッターでは「ガンダム ポリコレ」がサジェスト入りしている。

検索結果を紹介する前に、どこがポリコレだと言われているのか。

・女主人公(シリーズ初)

・黒人

・そこまでかわいくない

・同性愛(百合)

といったところが挙げられている。

黒人の有無に関しては作中で出身は語られておらず不明。ただ褐色なだけの可能性も。

キャラデザだが、主人公だけでなく今作は前作「鉄血のオルフェンズ」より抑えられている印象がある。

検索結果には

おハゲの頃から「女性を利用したり搾取したりする男の身勝手さや醜悪さ」は描いてきてるので、ガンダムはポリコレと無縁な純粋な娯楽作品とか大嘘ですよ
他にも色々時事ネタやポリティカルなネタを仕込むことで作品性や時代性を獲得してきたわけだしね

というかガンダムは1stの時点から伝統的に敵味方共に女性パイロットがMSに乗って大活躍する作品というのを無視しているのはポリコレ委員会の皆さんなんだけど。

「ガンダムは昔からポリコレ」と「ガンダムまでポリコレに」の声が同時に出て来てるんだからその「無理矢理」も別に日本のオタクの中で共有されてなかったって事なんじゃないですかね。

ガンダム楽しく見てたのにポリコレに配慮したアニメみたいな言い方で騒いでる人達の感想みて元気無くなった

ポリコレに微塵も反しない。(というか反するものは悪いものとして描かれている。)
これは新しい時代の、令和のガンダム

ガンダムの百合がポリコレ配慮とか言われてるのたまに見るけど、どっちかというとアニメにおける百合は今の視聴者がエンタメとして求めているから、制作側も作品を売るために入れているんであって、欧米のがんじがらめの視聴者が求めてすらいない配慮とは区別して考えるべきだとは思う

俺が今回のガンダムで一番危惧してるのは、出来の悪い作品になった時に造り手や擁護派に「ポリコレだから仕方ない」という言い訳を許してしまうことだ。
最後のジェダイはポリコレ関係なくゴミです。

ガンダム水星の魔女
予想を大幅に超えたポリコレを意識して攻めた内容で一部のガノタを完全に捨てに来た感じ。

ガンダムにポリコレや同性愛が入ってくるのはオタクなんて無視しても良いから(要約)という意見
馬鹿じゃないの?
人の営みなんだから時事問題入ってええやん
作品をポリコレで歪めるから嫌われるのであって、ポリコレの上で作品を作る事には文句言われんやろ
面白くなければそっぽむかけるだけや

など、さまざまな意見が寄せられている。

スポンサードリンク


※「コメント」以外の入力は任意です
※スパム・荒らし対策のため承認制です
※承認は確認次第するため、同じ内容の連投はご遠慮ください