【朗報】遊戯王マスターデュエル、課金ゲーではなく神ゲーだった!「好きなデッキ一つなら無課金で何でも組める」

【朗報】遊戯王マスターデュエル、課金ゲーではなく神ゲーだった!「好きなデッキ一つなら無課金で何でも組める」

2016年11月にサービス開始した「遊戯王デュエルリンクス」に続くオンライン対戦ゲームとして制作された「遊戯王マスターデュエル」が、1月19日にリリースした。

マスターデュエルは基本プレイ無料ということで、課金ゲーになると言われていたが、利用者によると、実際はそんなことはなく、神ゲーとの声が相次いでいる。

スポンサードリンク

遊戯王マスターデュエル、課金ゲーではなく神ゲーだった!

いかんマスターデュエル止まらん
BGMもだし、シャドバみたいに生成でカード作れるし、SRかUR作るか引いたらそのテーマのピックアップパック解放(時限)?!控えめに言って神ゲーでは

マスターデュエル想像の3倍くらい神ゲーだったのでマジでオススメです。好きなデッキ一つなら2時間くらいソロモードをルール覚えながら遊べば無課金で何でも組めてしまう……いやぁKONAMIの本気を久々に見せつけられましたね

遊戯王マスターデュエルまさかのカードイラストのストーリーあるんだけど神ゲーか?

遊戯王は昔ガチ勢しかいないイメージで怖くて大会も出れなった。優先権とかで揉めたくなかった。 自分の認識で合ってるか自信を持てなかったんだよね。
でもマスターデュエルはその辺やってくれるしルールも公式だから
間違えもないから神ゲーなんよね

現実でどれだけ希少で高価なカードでも、マスターデュエルならば要らない同レアカード3枚で変換できる。
TCGという面で言えば目的の欲しいガードを集めやすい点で助かるし、ガチャソシャゲの面では「持ってるもので妥協して何とかする」ってことになりにくくていい。
この点は神ゲーと思いますねっ

マスターデュエル
・カードプール広い
・UIが見やすい
・ミッションで結構石が貰える
・ソロモードで普通にいいデッキ貰える
・チュートリアルスキップ可能
・オプションが充実してる
・バトルパスが安い
神ゲーでは?

マスターデュエル遊戯王友達いないやつにとっては神ゲーだわ
コロナ禍にもぴったり

ツイッターでは特に、無課金でも強いデッキが簡単に組めることを絶賛する声であふれている。OCGだと、どんなデッキを組むにもリアルマネーがかかり、カードによっては高額となるが、マスターデュエルはデッキ一つくらいなら無課金で作れるという。

カードパックからキーカードを入手できれば、期間限定で特定のテーマがピックアップされた「シークレットパック」が出現し、テーマカードを揃えやすくなるのも嬉しい。

短期間でデッキを何個も作るとなると、さすがに課金する必要があるが、それでもOCGよりかはかからないはずだ。

「課金ゲー」という声もあるが、

カードゲーマー達よ、、僕も含め君らがやってるカードゲームも廃課金インフレコンテンツよ?

といったツッコミがされている。

OCGは処理がややこしく、それをめぐってトラブルも絶えないと聞くが、マスターデュエルはAIがすべてやってくれるため、間違いはない。

OCGは対戦相手がいないと成立せず、ぼっちには厳しいゲームだが、マスターデュエルはオンラインで誰とも好きな時に対戦できる。今年に入ってコロナ感染者が急増しており、自宅で安心安全に遊べるのは嬉しい。

デェエルリンクスより多いクロスプラットフォームで展開され、サービス開始直後で人も多く、すぐにマッチングするという。

なお、Switch版は処理が重いという報告が上がっている。

スポンサードリンク


※「コメント」以外の入力は任意です
※スパム・荒らし対策のため承認制です
※承認は確認次第するため、同じ内容の連投はご遠慮ください