レジ袋有料化から間もなく3か月経つ。“ノーレジ袋”習慣も定着しつつある一方で、ポリ袋を大量に持ち去る「ポリ袋ハンター」や、エコバッグを使った万引きなど、モラルを著しく欠いた迷惑行為が横行している。
最近では、買い物カゴを持ち去る「カゴパク」も増加しているという。
レジ袋有料化で「カゴパク」増加!弁護士「窃盗罪の可能性がある」
記事によると
・レジ袋有料化後、埼玉のスーパーでは買い物カゴを持ち去る「カゴパク」行為が増加
・7月はひと月で100個~150個もの買い物カゴが持ち去られた
・カゴパク行為は窃盗罪として10年以下の懲役または50万円以下の罰金が科せられる可能性がある
カゴパクは事件化しづらい
記事によると
・カゴパク客の中に常連客もいて、注意しても「明日また持ってくるよ」と言われてしまえば断りづらい
都内のスーパー社長「お客さんに罪悪感がほとんどないから、普通の万引きと同じようには扱えないんだよ。実際にいくつかのカゴは戻ってくるし。ただ、カゴがないと店は困っちゃうよね」
・常連ではない客にカゴパクされても、常連客と異なる扱いはできない
このスーパーでは、7月の1か月だけで約20件のカゴパクが発生。これは全店舗の1年分の発生数に相当する。
これを受け、「精算前(ピンク)」と「精算済み(青)」にカゴを色分けし、さらに精算済みのカゴの取っ手を外したところ、8月中旬からカゴパクの件数が激減したという。
カゴパクについて、ツイッターでは
カゴどころか
カートも持って帰る人が多い
あるスーパーでは
警察を呼んでカゴとカートを
持って帰る人を現行犯逮捕しましたよ!カゴパクって初めて聞いたけど
マイバッグに会計せずに入れちゃう人がいるみたいだし
その時に気付くのって相当難しそうレジ袋有料化、メリットに対してデメリットがでかすぎるんじゃないの?
たまに外歩いていると、どこの店のかわからない買い物カゴが迷い込んでいるのを見かけたものだが、これも原因だったとは。
お客さんの善意や良識に期待するより、持ち帰りし難い仕組みに切り替える。
世知辛いけどこれが現実的な対策でしょうね昔からあったけど、ここまで増えるなんて…
など物議を醸している。
▼今朝のモーニングショーでも取り上げられた
カゴパク😑😑😑
レジ袋有料化になったから、万引き増えるはカゴはパクられるは店側踏んだり蹴ったりじゃん。レジ袋3円5円ぐらい払えよ、まじで。情けない。
注意じゃなくて警察通報でいいよね。普通に窃盗だし。 pic.twitter.com/59jlfUsFov
— 風神雷神🤣@kei (@Kei_Noa1123) September 28, 2020
カゴパク。
サイドミラーに映ってる顔、ぼかしがズレてるぞ。 pic.twitter.com/tHUZOtoD3o— Mi2 (@mi2_yes) September 29, 2020