ブログサービス「note」で、記事投稿者のIPアドレスがソースコードに流出する不具合が発生した。すでに修正済み。
今回の騒動でタレントの指原莉乃、VTuberの楠栞桜(くすのきしお)など有名人のIPアドレスが流出し、これらのIPアドレスによる書き込みが5chでされていたらしく、書き込みを本人だと断定する投稿も寄せられている。
一方、指原莉乃および楠栞桜は5chの書き込みは自分ではないと否定している。
noteソースコードからIPアドレスが流出する不具合が発生!
【お詫び】
noteサービスにおいて、記事投稿者のIPアドレスが記事詳細ページのソースコードから確認できてしまう不具合がありました。現在は修正済みです。なお、一般的なIPアドレスから、個人情報を特定することはできません。
ご迷惑をおかけし大変申しわけありません。https://t.co/dnrp9YRo4p
— note株式会社 (@note_corp) August 14, 2020
noteサービスにおいて、記事投稿者のIPアドレスが記事詳細ページのソースコードから確認できてしまう不具合が存在していました。
なお、一般的なIPアドレスから、個人情報を特定することはできません。
現在は、該当部分を修正し問題なくご利用いただける状態です。ご迷惑をおかけして、大変申し訳ありませんでした。
今回の不具合により、名誉毀損などの被害をこうむったクリエイターに対しては、ご本人と連携して法的措置を含めてnote社がサポートいたします。
指原莉乃、楠栞桜が5chに不適切な書き込みをしていたとの情報
祭りの流れです pic.twitter.com/cg8CwU3WPQ
— 滝沢ガレソ (@takigare3) August 14, 2020
簡単に言えば、指原莉乃と楠栞桜のIPアドレスと同じものが5chの関係スレッドに書き込まれており、誹謗中傷・自演的な内容だったということのようだ。
双方、5chの書き込みは否定
指原の事務所関係者は本紙に「note社からIPアドレスの件で連絡が来ました」とし、5chなどのnoteで漏えいしたIPアドレスでの匿名掲示板などでの書き込みについては「(指原)本人のものではないと確認が取れました」と否定した。
また、現在お騒がせしている情報について。
以前もお伝えした通り私自身が皆様を裏切るような書き込みをしたという事実はありません。ですが、家族等を含め一度話し合う時間が必要だと判断したため、お時間を頂けると幸いです。
— 楠 栞桜🌸 (@Sio_Kusunoki) August 14, 2020
IPアドレスは変わるので個人の特定は無理!
IPアドレスにはグローバルIPとローカルIPの2種類があり、今回流出したのはグローバルIP。グローバルIPはネットに接続した時にプロバイダからランダムで割り当てられる。グローバルIPは基本的に固定されず、自分が接続していない時に他人にそのIPアドレスが割り当てられる可能性はある。
つまり、5chの書き込みは第三者によるもので、そのIPアドレスがたまたま2人とかぶったということになる。そんなことあるのかという声も上がると思うが、5chの書き込みが2人によるものだという明確な証拠もない。
なお、グローバルIPからプロバイダや都道府県くらいは特定できるが、明確な住所までは分からないので、個人の特定は不可能である。