神栖市の女子大生遺棄事件の一部報道に対し、オタクがブチギレ激怒している。そうやっていちいち反応するから、メディアに面白おかしく書かれてしまうのだが・・・
【女子大生遺棄事件】「キモオタ素顔」「キモオタ正体」→オタク「オタクは決してキモくない。そういうのは間違ってる!!」
思わず二度見してしまった新聞記事。
キモオタて表現がされているが、オタクは決してキモくない。キモいのは新年経ってまだ2月というのにこの様な犯罪犯した広瀬容疑者だ!
オタクは何を考えてるか分からないなんてそういうのは間違ってる!! pic.twitter.com/ayfcKkLZrz— みい (@MiiiMiiimii4028) 2019年2月1日
メディアがオタク煽る
↓
オタク怒りの反論
↓
メディアに対し殺害予告などをするオタク登場
↓
メディア「やっぱりオタクは犯罪者予備軍だった!」
↓
オタク発狂
以下、ループ
メディアはオタクを敵視しているのではなく、このようにオタクを煽れば注目を集められ、新聞の売り上げやサイトのアクセスにつながるからやっている。すべては数字のためなのだ。
一切反応しないか、しても「だから何?」と冷めていれば、メディアもネタにしなくなるだろう。オタクはいつも必死だからメディアも面白がって取り上げる。
ネットの反応
もともとオタクというものは「専門家でもないのにある1つのジャンルについて異常に詳しい人」のことをいうんだったはず。
その人がオタクだからといって「オタクだから犯罪を犯した」みたいな言い方をするのはやめて欲しいな。私も軽度のオタクだがこういう記事のせいで嫌われるなんてことはごめんだなオタクに対する偏見ですね!
この人が殺人を犯したことと、この人が好きな物とに何の関連があるっていうの
もしスポーツ好きの犯人だったら、そのスポーツを悪くなんて書かないでしょうオタクよりも、公務員の方が問題ばかり起こしているけどね!
市長か議員とか!むしろ、公務員が起こしている問題の方が多いし内密に処理しているからね
帳簿不正とかデーター不正とか国会審議拒否とか消費税増税とか年金使い込みとか上げたらオタクよりも数億倍、人に迷惑かけているのが公務員オタクはそのことに対して懸命に好きになれる素敵なことなのに…!
それをキモオタなんて…
とても腹立たしいです!オタクがキモいんじゃない。
現実に害を為す有害オタクが暴れ回るせいでオタクがキモく見えるのだ