愛媛県新居市の「新居浜工業高専」が、猛暑に”ノーエアコンデー実施”という暴挙に出てしまい、同校生徒が批判を寄せている。
新居浜工業高専の生徒「最高に頭悪い」
最高に頭悪い
誰か倒れるまで続けるのかな? pic.twitter.com/4jZNJIblV8— Sunaipu (@sunaipu_p) 2018年7月19日
チラシには”ノーエアコンデー実施中!!”とあり、平日毎日、指定の教室のエアコン停止が呼びかけられている。しかも一日での気温が高い午後1時から午後5時まで使えないのは辛いすぎる。
実施日以外でも30℃以上にならないと使用不可で、付けても28℃で設定しなければならない。教室には複数の生徒が入るのに、これじゃあ全然涼しくならないだろう。
また、新居浜工業高専の生徒である投稿者は
・学生課はノーエアコンデーなし
・ノーエアコンデー実施日は気温関係なく付けることが原則禁止
・規則を破って、勝手にエアコン付けたり温度を設定するリベラル学生はいる
・(ノーエアコンデーは)1週間か2週間くらい前から実施
・数日前まで気温が30℃を超えていないという理由でエアコンを付けない教師もたまにいるが、多くはエアコンを入れてくれることがある。特にパソコンを使う授業は付けてくれることが多い
・昼の時間帯なのは消費電力が大きな時間帯だと思う
・電気代よりも電力の限度があるようでそれが問題
と話している。
生徒にはエアコン禁止、付けても28℃を強要しているのに、教師共は涼しい部屋でゆったりしているわけだ。学生課もノーエアコンデーを実施すべきではないか。
ノーエアコンデーを受け、投稿者は「最高に頭悪い 誰か倒れるまで続けるのかな?」とブチギレ。その一方で「ノーエアコンデーをやるなら学生の体調を考えたうえでやって欲しいですね」といい「大きな問題になる前に電力問題が解決することを願ってます」とつづった。
▼ネットの反応
本校学生ですけど知りませんでした笑笑
これ、学生らで署名して学生課に持って行ったら中止とかにならないですかねーエアコンって、電動機とラジエータの組み合わせだし、つけた直後が一番電気食うんだけどなぁ。
結論、つけっぱなしなら安定してきて下手したら数10ワットでもおかしくないのでやる意味ないですね。
誰か倒れても続けんでしょうね。。。工業出身としては
工業系棟で機械動かすかも知れないなか
ノーエアコンは自殺行為ですよね…猛暑で小学生が亡くなってるのにも関わらずこの制度は一体……。
28とかつける意味あるんですかね…w
エアコン設定28度なんで、絶対に室温は28度以下にはなりません。ひとの命より電気代の節約が大事かよ。
母校そんな試みやってますの…(´・ω・`)もはや研究室に逃げるしか 新居浜はやまじ風もない海も穏やかで気候はマシな方とはいえ、昨今の猛暑は死者が出ますから…
まだやってたんですね 気にせず22とかにしてますようちの学校www
節約って今の社会では美徳にもならないんだけどなぁ…
いつまで大東亜戦争やってるつもりなんだろうか?多分誰かが倒れないとわからないんじゃないですかね?
生徒の命よりも電気代か…………
責任問われる事になるとなぜ気づかない?