南武線で、踏切の遮断機が閉じているのにも関わらず、これを次々とくぐって渡る様子を撮影した動画が拡散されている。また、この行動についてリプ欄では賛否の声が飛び交っている。
南武線‟踏切通過動画”がヤバい
南武線よ、いい加減にしろ! pic.twitter.com/uSHh3d9sSU
— ストレッチ畑 (@StrechField) 2018年3月16日
▼一人が渡ると・・・
▼次々と渡る人が続出。踏切とは
▼自転車も渡ってしまう
「赤信号みんなで渡れば怖くない」とは、まさにこのことだろう。日本人の性格が垣間見れた映像と言える。
▼3月16日朝、南武線は信号トラブルなどで30~50分ほど遅延していた
【南武線 上下線 遅延情報】
南武線は、川崎〜尻手での朝方ラッシュ時の信号装置故障などの影響で、川崎〜立川の上下線の一部列車に最大30分程度の遅れと運休・運転変更がでています。 pic.twitter.com/kzHYp0vMXd— とれいんふぉ 首都圏 @新ダイヤ注意 JRや小田急など (@Trainfo_) 2018年3月16日
JR東日本運行状況
南武線【遅延】🔺
Nanbu line(JN)delay南武線は、尻手〜川崎間での信号確認の影響で、立川〜川崎間の一部列車に最大約54分程の遅れが出ています。#JR東日本運行状況
情報提供区間
川崎〜立川・尻手〜浜川崎— JR東日本運行状況 (@JrTraininfo) 2018年3月16日
▼この動画に対し、リプ欄では賛否の声が飛び交っている。
●賛成
「30分も遮断機が降りて、待たされていた、という事情を踏まえればわからんでもないですね」
「電車の遅延とかでこのような事態になると仕方ないのかな…と思います」
「これは、10年以上前から住民や国から苦情要望が入ってるのに無視して業務不履行を続ける南武線に問題があります。場合によっては、公共の福祉を妨げる場合があり、一概に渡ってる人達の方が悪いとは言えません」
「30分も待たされるなら自己責任で渡っていいだろ」
「どう見ても踏切が上がらないのはおかしいでしょ!」
「南武線毎回こんなんだからなんとも言えねぇやw慣れてるからなんとも思わねぇ」
「ここではこれが常識なんです…毎日これやってるんです…何十年も前から…」
●否定
「いかなる理由があったにせよ。こういった行動が肯定される理由には見えず、某国のマナー違反と対して変わらない」
「どんな理由でも遮断機が降りてるのに渡る方が問題あるのだと思うのだが。万が一その事が学校に報告されたとかなったらそっちの方が就職に響くもんじゃないのかな?」
「貴方達のせいで電車がもっと遅延する可能性もあるんですよ?仕事どうのこうの以前の問題ですね」
「ちっさい子が真似したらホントに危険だと思った。どんな理由があったとしても」
「どんなに待たされても封鎖されてるんだから普通渡らねえだろ 遠回りしてでも別の道行けや」
「少なくとも点滅中は入ったらあかんやろ」
「引き返してる人もいるのに、正直者がバカを見る世の中なんですね」
「余裕を持って家を出ろよ!回り道だってあるし」
現場は南武線・平間駅前踏切。この踏切は「開かずの踏切」の一つであり、10分以上開かないことはザラで通行人は皆遮断機をくぐり抜けて通ってたという。
踏切遮断時の侵入は道路交通法違反で3月以下の懲役または5万円以下の罰金に処される
車両等は、踏切を通過しようとする場合において、踏切の遮断機が閉じようとし、若しくは閉じている間又は踏切の警報機が警報している間は、当該踏切に入つてはならない
出典:道路交通法第33条の2
いかなる理由があるにせよ、犯罪である以上、推薦される行為ではないだろう。それでも渡るというなら、もう自己責任で良いのではないか。