ポケモンZAのDLC「M次元ラッシュ」だが、Google検索で調べてみると「炎上」というサジェストがヒットする。
なぜ“炎上したのか”、もしくは“炎上していたのか”調べてみた。
本編発売前に発表したから
調べたところ、DLCが発表されたのは9月12日。本編発売の約1か月前だった。
本編が発売していないのにDLCを発表したことで、ファンから怒りを買ったようだ。
普通、DLCは本編が発売してから数ヶ月は経ってから発表するのが一般的だ。参考までに、2022年11月18日発売のSVは3か月後の来年2月27日のポケモンデーにDLC「ゼロの秘宝」が公開された。
なお、ZAのDLCはすでに発売されているが、配信は来年のポケモンデーになると噂されている。であれば、今年の12月から来年の1月辺りに発表ではダメだったのだろうか。
同日はほかに
・SVで配布される色違いコライドン&ミライドンの情報
・ZAの新情報:ファイナルトレーラー、メガゲッコウガ、メガマフォクシー、メガブリガロン、ランクマの報酬で3体のメガストーンを入手できるという告知
・ポケモンHOMEとZAとの連携情報
・2026年春に発売される「ぽこ あ ポケモン」の情報
などが公開された。
ただ、個人的には「HOMEとZAとの連携情報」の方が炎上要素があったと思う。該当ページの注意書きにはこうある。
※『Pokémon LEGENDS Z-A』で仲間にしたポケモンは、これまでの『ポケットモンスター』シリーズに連れて行くことはできません。
※これまでの『ポケットモンスター』シリーズで仲間にしたポケモンであっても、一度『Pokémon LEGENDS Z-A』に連れていくと、これまでの『ポケットモンスター』シリーズに連れていくことができなくなります。
ZAでゲットしたポケモンは、HOMEを介してもほかのシリーズに連れて行くことはできない。また、ほかのシリーズからHOMEを介してZAに連れて行くことはできるが、ZAからほかのシリーズに連れて行くことはできないという。
ZAは新メガシンカこそいるが、新ポケモン及び新リージョンフォームはゼロだ。フラエッテ(えいえんのはな)は過去作でゲットできなかったので、ZAでしかゲットできないポケモンは永遠フラエッテのみとなる。
そのため、これはそこまで影響ないように思える。問題は一度ZAに連れて行くと、ほかのシリーズには連れていけないという点だ。
この事実を知らずにZAに連れて行けば、確実に後悔することになる。なぜこのような仕様にしたのか。
▼ZAの炎上と言えば、こちらも話題となっている

