ツイッターで「おばさん構文」がトレンド入りしている。
女さん「おばさん構文とか言ってバカにしてる若い子のほうが人としてどうなん?」→「おじさん構文が出てきた時はお前ら笑ってただろ」
おじさん構文
↓
おばさん構文←イマココ#シューイチ pic.twitter.com/kC6ZZywWT2— ガッテム竹内(元ハガキ職人) (@GTT214) March 12, 2023
おばさん構文は赤いハートやキラキラなど絵文字が多めで、同じ絵文字をいくつも重ねて使うそう。語尾に「○○よん」「〇だわ」「!!」「!?」を使いがちで、文頭に「あらら」「あらっ」「あら~」が多く、応援感を出してきたり、野生や料理の話が多いという。
調べたところ、このスクショは昨年12月放送の「バラいろダンディ」のもの。
おばさん構文というのも出たのか… pic.twitter.com/QW7EWHAXLk
— ぢの゛🐈👼💉💉💉@何もしない同盟 (@Jino_Marine) December 12, 2022
3月12日放送の「シューイチ」でおばさん構文が取り上げられ、それで過去のスクショが話題になっているようだ。
おばさん構文に対し、「めっちゃわたしやんけ~~!!!!!!!!」など自分も当てはまるといった声のほか、
おばさん構文ってなに?
なんで若い子が正解なん?
おばさん構文とか言ってバカにしてる若い子のほうが人としてどうなん?
世の中若者に媚びすぎ。今シューイチでおばさん構文とかいって偉そうに若い子がLINEの採点してるけど、遅刻してきた若手に何でこっちが気を使わなきゃいけないの??まず電話して状況報告しろ。そして反省しろ。仕事舐めんな。
おばさんがおばさん構文使ってんのに文句つけられてもなぁ…
立派なおじさんおばさん夫婦のLINE、日本語ですらないが。旦那は帰りますの意味で送り私は気をつけての意味で送っている。
要は相手に伝わればどーでもいーやろおばさんがおばさん構文なの当たり前じゃんね
逆に一発で「ああ、この人年齢いってるな」って分かった方がいいじゃないか
なんでいちいち若い子に合わせなきゃいけないの?
テレビやマスコミが「〇〇構文」なんていうのは年齢に対してのハラスメントなんじゃないのか?脱 おばさん構文…
Z世代に受けるって…
年功序列を押す方ではないですが、なぜ年配がZ世代のためにこんなに気を遣って、さらにバカにされるのか…
おばさんはそのままおばさんとして生きていることに困ることはない。
こうやって世の中からおじさんおばさんが排除されるんだなぁ…。生きづらい。
など、女性と思われるユーザーたちのブチギレ投稿も。
これに対し、
おじさん構文が出てきた時はみんな単純に笑ってたのに、おばさん構文が出てきた瞬間「なんで若い世代が正義みたいになるの?」「どうせみんな20年経てばおじさんおばさんになる」「私は私の生き方でいい」みたいな話をし始める人が急増するのめっちゃおもろいな。
おじさん構文が現れた時は「おじさんキモい!」という声が大きかったのに、おばさん構文が現れたら、「人の文章添削して何が楽しいの?」「若い人の文章が正解ってわけではないでしょ」「句読点つけない若者の方がおかしい」「若者に寄せていくスタイルが痛い」などとキレ散らかすおばさんが多数出現。
おばさん構文でマジギレしてる人いるけど、おじさん構文って言われて嘲笑ってたんだからそりゃ当然、おばさん構文だって嘲笑っても問題ないでしょって話でしかない・・・。
「おばさん構文」でおばさん達イライラで草
普段からバカにされてるオタク、男性、若者の立場からしたら何を今更という感じなんだがおじさん構文がおばさん構文って名前で呼ばれ始めた瞬間にガチ切れするひとが大量に続出してるのめちゃくちゃ「あっ(察し)」ってなる
など、今度は男性と思われる正論パンチが続出している。
正論パンチに対し、
「おじさん構文」と「おばさん構文」はその意味しているところが全く違う。
中身もちゃんと理解せず同列に語って本質から外れた「だから女は」的な話にもっていく人たちは単に女が嫌いなだけなんだろう。おじさん構文は隙あらばセクハラを織り交ぜた気持ち悪いメッセージを指すスラングだけど、おばさん構文はただ一部の人が使う言葉使いをピックアップしたから物議を醸し出してるんよ
おじさん構文が叩かれるのって文章の言い回しとか絵文字の使い方より相手に対する透けて見える「下心」がダメなんだと思うが…おじさん構文は圧倒的に中身が気持ち悪いけど、おばさん構文は文章が「古い」って感じるだけでそんな不快感ないし正直どうでもいいな。おじさん構文は中身をもっと見ろと思う
といった反論もあるが、第三者からすれば「長文絵文字」「変な語尾」「自分語り」といった時点でどちらも大差ないだろう。男版がおじさん構文、女版がおばさん構文。内容なんてそこまで重要じゃない。
これは筆者の体感だが、若者ほど短文絵文字なしでそっけない文章が多い印象。年寄りほど長文絵文字とか自分語りをしがち。VTuberに長文赤スパ投げる人にも見受けられる。