【ポケモンSV】過去最高難易度!最強ピカチュウが強すぎてヤバい ソロ対策はマスカーニャ安定【勝率100%】

【ポケモンSV】過去最高難易度!最強ピカチュウが強すぎてヤバい ソロ対策はマスカーニャ安定【勝率100%】

2月24日9時より、ポケモンSVで最強のピカチュウレイドが出現している。

早速、筆者も挑戦したが、これまでの最強レイドで過去最高難易度と感じた。

この記事では、最強のピカチュウの強さやその対策を紹介したい。

スポンサードリンク

過去最高難易度!最強ピカチュウが強すぎてヤバい

最強のピカチュウレイドが発表された時、おそらく99%のプレイヤーが「最強のピカチュウとか雑魚でしょww」と思ったことだろう。

実際に挑戦するとリザードン、エースバーン、ゲッコウガよりはるかに強かった。

最強のピカチュウは初手からシールドを張ってくるうえ、HPバーすべてがシールドとなる。

過去の最強レイドでは、てっぺきやわるだくみなどを積み、シールドを張られる前ならアシストパワーでワンパンできたが、今回は最初から最後までシールドを張っているため、ワンパンは不可能となっている。

続けて、ピカチュウはあまごいからみずテラスなみのりを打ってくる。しかし、ピカチュウの特攻種族値はわずか50。レイドは努力値が振られていないため、大したダメージにならないと高を括る人がほとんどだろう。

実際にダメージを受けてみると、予想をはるかに上回る火力となっている。最強のピカチュウを倒してゲットしたところ、なんとでんきだまを持っていたのだ。

でんきだまは、ピカチュウに持たせると攻撃と特攻が2倍となるアイテムだ。

最強のピカチュウはレベル100でれいせいな性格。ステータスは攻撃146、特攻149といずれも低いが、でんきだまにより2倍となることで、攻撃292、特攻298の超火力となる。

なみのりは威力90の特殊みず技だが、みずテラスとあまごいでそれぞれ1.5倍され、結果的に威力202となる。等倍以上ならワンパンは避けられない火力となり、そのようなパーティだと、最初のなみのりだけで制限時間が大幅に減ってしまうだろう。

なみのりだけでなく、あまごいにより必中となったかみなりも脅威だ。かみなりは威力110の特殊でんき技で、タイプ一致補正で165。また、30%の確率でまひにする非常に厄介な追加効果を持っている。

ほかにも、アニポケのピカチュウでもおなじみなアイアンテールを覚えており、威力100の物理はがね技だが、命中率は75%しかない。しかし、特に最強レイドはHPが膨大なため試行回数を稼げ、当たるのは時間の問題だ。

そのうえ、30%の確率で防御を下げてくる。

最強のピカチュウの技は

あまごい
なみのり
かみなり
アイアンテール
じゃれつく

の5つになっているようだ。

シールドを張られてしまえば、テラスタルしないとまともにダメージを与えられない。ゆえに、テラスタルを失えばその瞬間、詰みがほぼ確定する。ソロでの味方の攻撃は期待しない方がいい。

最強のピカチュウは特性「ひらいしん」であり、みずテラスだからと言ってでんき技を打つとダメージが無効化されるうえ、ピカチュウの特攻を上げてしまう。特にマルチはピカチュウのひらいしんを知らない人たちが足を引っ張る可能性が高いだろう。

スポンサードリンク

最強ピカチュウ対策はマスカーニャ安定

最強のピカチュウはひらいしんなため、弱点は実質くさのみとなる。くさタイプはでんき技とみず技を半減でき、ほかの技も等倍以下に抑えられ、対策としては一番だ。

ツイッターでは、オリーヴァやラランテスが挙げられ、当サイトでは対策としてラランテスを紹介したが、でんきだまによる火力アップがすさまじく、メインウエポンを半減できるラランテスでも押し切られることがほとんどだった。

ほかにも、ドレディアでちょうのまいを積みまくったり、メブキジカも試したが、もっとも安定だったのはマスカーニャだった。調整はこちら。

テラスタイプ:くさ
持ち物:カゴのみ
技:トリックフラワー はたきおとす つめとぎ ねむる
個体値:31-31-31-×-31-31
努力値:HA252D4
性格(補正):いじっぱり
特性:へんげんじざい

立ち回り

上記でも触れた通り、最強のピカチュウは初手シールド→あまごい→なみのりを確定でやってくる。マスカーニャはくさタイプであり、HP振りなため、急所に当たらない限り、半分以上耐える。

まずは、はたきおとすででんきだまを落とす。でんきだまを失ったピカチュウは火力が大幅に落ちるからだ。へんげんじざいにより、あく単タイプとなったことでみず技が等倍となるが、でんきだまを失ったなみのりなら一発は耐えるはずだ。

瀕死になっていなければ、次もはたきおとすでOK。ピカチュウの攻撃で瀕死になると思うが、瀕死により制限時間が削られた瞬間、味方はピカチュウにテラスタルのオーブが奪われる。これを逃れるため、あえてマスカーニャを落とさせるのだ。

復活したら、今度はトリックフラワーを打つ。特性を「へんげんじざい」としたのは、最初にテラスタルオーブのチャージを奪われる前に素早くマスカーニャを落とさせ、復活後のトリックフラワー時、くさ単タイプになることで、じゃれつくで弱点を突かれないようにする意図がある。

現に、このターンのピカチュウの攻撃はじゃれつくであることが多かった。

次のターンにテラスタルが解禁され、テラスタルしてつめとぎ。3回積むことで、くさテラストリックフラワーで確定5発が取れる。なお、4回以降は確定数が1しか減らないため、3回までが無駄がないと思う。

3回積んだ時点で残りHPが100切っていたら、いったんねむるした方がいい。その後、トリックフラワーで殴っていくが、HPに余裕があればねむるしなくていい。

なお、かみなりでまひになってもねむるしない。ねむるしたところで、またかみなりでまひになったら意味がないからだ。ねむるはあくまでHP回復目的で使う。

このマスカーニャと立ち回りで5連勝くらいしており、間違いなく安定して勝てるだろう。最強のピカチュウに勝てない人におすすめしたい。

スポンサードリンク

※「コメント」以外の入力は任意です
※スパム・荒らし対策のため承認制です
※承認は確認次第するため、同じ内容の連投はご遠慮ください