ポケモンSVのポケモンリーグはチャンピオンテストとなり、最初に第一次試験として面接を受けることに。これに合格すると、第二次試験として、これまで通り四天王戦となる。
最初の四天王であるチリはいわゆる圧迫面接というもので、これに恐れをなす(元)就活生が殺到している。
チリの圧迫面接が本格的な件
面接室は殺風景な部屋で、パソコンが置いてある長い机にチリがひじをつき構えている。チリの目の前には椅子が置いてあり、かけるように指示される。
面接ではいくつか質問するとし、回答によってはその時点で不合格になると忠告。
質問内容は「今日はどのようにして来たのか」「通っている学校の名前」「ポケモンリーグまで何しに来たのか」「チャンピオンになってどうしたいか」など簡単なものばかりだが、8つのジムの中でもっとも苦戦したのはどこかという質問の後に聞かれる、ジムリーダーの名前とタイプを答える問い。
ストーリーを一気に進めた人は覚えていないということも多いのではないか。
その後、「チャンピオンになってどうしたいか」と再び問われ、前回答との食い違いがないかチェックしてくる。
面接の時は標準語なチリだが、無事面接に合格すると関西弁に戻り、奥の部屋に通してくれる。
なお、面接に落ちるとガチでその時点で面接が終了し、受付から不合格が言い渡される。リアルの面接だと、数日後に結果を知らされることもあれば、不合格なら連絡なしというケースがほとんどであり、すぐに知らせてくれるため気持ちの切り替えは早くなる。
不合格を言い渡したチリは「なんでやねん」と関西弁で悔やみ、面接に合格して欲しかったという気持ちをあらわにしている。
一度不合格になった後に合格すると「あんたが面接やらかした時はホンマどうしよか思たわ」というセリフが追加されているそうだ。
チリちゃんで検索すると チリちゃん 面接 って出てきて「あれ落ちる人いるの?」って出てきましたけどいます。普通に落ちました、2問目で。学校の名前答えられませんでした。因みに落ちた場合1回落ちたこと覚えててくれてます。よかった、1回落ちて pic.twitter.com/HXX9jd1NOf
— やまだ@ポケモンSVクリア済 (@YamaDa_tales) November 23, 2022
バッジを集めず面接を受けると、やんわり落としてくれる
バッジ揃ってない状態でリーグの面接を受けに行くとチリちゃんさんにやんわりと落としてもらえるんだけど、落とすのが既に決まってる時特有の優しい受け答えが中々にリアルで嫌すぎるのでオススメです pic.twitter.com/eXm3wyqfDY
— ワナ (@game7400) November 26, 2022
これまでのシリーズでは、ポケモンリーグはバッジを8つ集めないと挑戦できなかったが、今作ではたとえ0個でもポケモンリーグに挑戦できる。
やはり面接となるが、質問内容は「今日はどのようにして来たのか」の後に「最初に選んだポケモンはどのタイプか」「今学校で流行っていることはあるか」「ポケモンリーグやジムについて意見・質問などあるか」に変わっている。
これはどの組み合わせで答えたとしても必ず不合格となる。受付から不合格を言い渡されると、ここだけの話としてバッジを8つ持っていないと、まともに面接をしてくれないことが明かされる。
チリの圧迫面接に、ツイッターでは
面接がリアルすぎて社会人トレーナーの精神が死ぬ
ポケモンのさァ…
チリの面接さァ…
吐きそうだったマジで、怖いって
なんでリアルにまでダメージを与えてくんの?やめてよ泣きたくなるじゃん
冷や汗出たわかなりリアルな面接内容に転職時を思い出して胃がキリキリしましたww
同じ質問をあえて繰り返してその場凌ぎの虚偽解答をしてないか〜とか
リーダーの名前やタイプとか最初に選んだ御三家とかキッチリ企業研究や自己分析してるか品定めされてる感が凄いwバッジ時全部集まって無くてもチリちゃんの面接で古傷えぐられて泣きながら帰ってきた。なんだあの『自分のレベルに合わない大企業の採用試験を受けた就活生への面談(不合格が決まってる)』の生々しさは…
チリちゃんが面接の時に眼鏡かけて標準語で喋るの、普段関西弁の子が標準語を喋る事でしか得られない栄養分に加えて眼鏡かけているというギャップでとても美味しい場面である筈なのに面接シーンがガチガチにリアルで就活の記憶蘇ってそっちばっか気が行くし変な汗出る
など、思い当たりがある(元)就活生が殺到。
「面接のせいでチリ嫌いになった」とのコメントもある中、再び面接を受けるためわざと落ちる人たちも続出している。
チリは、その見た目や立ち振る舞いから女性ファンが多く、ツイッターでは「チリ 夢女」がサジェスト入り。女性ユーザーが多いとされるpixivの百科事典では現在、急上昇1位となっている。