【アニポケ131話】ダンデのゴリランダー、サトシ戦でもただ一匹2タテ!リザードンをピカチュウで倒してもエースバーンに倒され負けそう

【アニポケ131話】ダンデのゴリランダー、サトシ戦でもただ一匹2タテ!リザードンをピカチュウで倒してもエースバーンに倒され負けそう

アニポケ131話が、11月4日に放送された。

スポンサードリンク

ダンデのゴリランダー、サトシ戦でも2タテしてしまう

ダンデは5体目にゴリランダーを繰り出した。このゴリランダーは、アラン戦ではキョダイマックスを切り、カルネ戦では4タテするなど、リザードンに次ぐダンデの最強格で、カルネ戦後はネットで「4タテゴリラ」などと呼ばれている。

そんなゴリランダーだが、サトシ戦ではカイリューに続いてネギガナイトもノックアウト。今回は2タテゴリラだったが、ダンデの手持ちの中で唯一、2タテを達成したポケモンとなった。

もはやリザードンより強い説すらあるが、通常特性の「しんりょく」のこの強さだ。ここまで強くするなら、ガチ対戦で主流な夢特性の「グラスメイカー」で良かった。エースバーンは夢特性の「リベロ」であり、ゴリランダーも夢特性で問題なかったはずだ。

このままゴリランダー無双になると思われたが、サトシの覚醒したウオノラゴンに敗れる。

そして、ウオノラゴンはエースバーンに敗れる。結局、体のハサミの正体は明かされなかった。

キョダイマックスvsZワザに引き寄せられたムゲンダイナ

これで残すはピカチュウだけとなったサトシ。対して、ダンデはエースバーンを温存し、6匹目のリザードンを繰り出した。

ダンデはさっそく、リザードンをキョダイマックスさせる。キョダイマックスの圧倒的パワーに対抗するべく、サトシもピカチュウにZワザを使った。Zワザ使用時、マスターズトーナメントに入ってから出番がなかったアローラ組がようやく登場した。

ダンデは「チャンピオンタイム」を宣言しキョダイゴクエン。キョダイマックス技とZワザが激しくぶつかった。

2つのワザのエネルギーは上空に打ち上げられ、その結果ムゲンダイナが暴走。研究所を脱走してスタジアムの上空に現れた。

ムゲンダイナがファイナルをめちゃくちゃにしてしまうのか!?…というところで今回は幕を閉じた。

スポンサードリンク

リザードンは倒せてもエースバーンに敗れ負けそう

次回予告には、現れたムゲンダイナにリザードンとピカチュウのバトルが描かれていた。サブタイトルは「ファイナルⅣ『相棒』」で、ポケモン情報局から次週で決着がつくことが号外風に告知された。

次週の展開だが、おそらくリザードンは倒すが、最後のエースバーンに敗れサトシが負ける気がしてならない。

サブタイトルの「相棒」について、これはダンデのリザードンとサトシのピカチュウだけでなく、ダンデの手持ちとして登場したエースバーンも示しているではないかと思われる。

エースバーンと言えば、ゴウの最初のポケモンであり、最近はサルノリにポジションを取られつつあるが相棒なはずだ。今作はサトシとゴウの2大主人公であり、ゴウが登場しない今、エースバーンには見せ場が与えられるはずだ。

この考えで行くと、ゴリランダーにやたら見せ場があったのは、進化前のサルノリを意識していたのかもしれない。

つまり、ダンデ(のリザードン)に勝っても、ゴウ(のエースバーン)には負けるという幕引きなのではないか。

スポンサードリンク

※「コメント」以外の入力は任意です
※スパム・荒らし対策のため承認制です
※承認は確認次第するため、同じ内容の連投はご遠慮ください